SSブログ

来た、”貴様のアカウント” [web]

どこから漏れたか分からないけど、
最近ベタな迷惑メールが結構来てる。

で、三菱東京UFJを語った迷惑メールで凄いのが来た。
件名:「三菱東京UFJ銀行」本人認証サービス
2014年「三菱東京UFJ銀行」のシステムセキュリティのアップグレードのため、
貴様のアカウントの利用中止を避けるために、検証する必要があります。

……ずいぶんと上から目線だな、おい。
というかヨメに話したら爆笑してた。

調べればすぐ出てくるほど、
有名な迷惑メールらしい。

こんなのに引っかかる人いるのか?
いるからやってるのかもしれないけど。

GT6はとりあえず終わりにした [ゲーム]

去年の年末から細く長く続けてたGT6。
そろそろ見切りを付けることにした。

やってもやっても終わらないんだよね。
グラフィックや操作感の調整は凄いんだけど、
ゲームとして考えると、ちょっと厳しくなってくる。
まあ、”ゲーム”じゃなくて、
”カーライフシミュレーター”って謳ってるけど。
ある程度までやっちゃうと、作業感が出ちゃう。

GT6は自分で制限付けないと、
いくらでも勝てちゃうゲームだからね。
速い車選べばいいんだから。
難易度調整はお好みでどうぞって感じ。

車は好きだからそれなりに楽しみましたが、
やっぱり飽きて来ちゃった。
とりあえず国際Aクラスクリアして、
Moon Over The Castleも聞いたことだし、
ダークソウル2の発売に合わせて、
ここらで終了にしときます。

更新頻度、低! [雑感]

とうとう先月に書いたエントリーが1つ。
書くのが飽きてないというのはウソになるけど、
変な義務感じゃなく、書きたいなと思ってはいるんだよね。
ツイッターとかSNSが流行っているのに、
ブログで個人の思ってることを書くってのが、
流行じゃないんだろうけど。

情報を集めて、整理して、
まとめて、アウトプットする。
情報自体をどれだけ自分にとって納得いくものにできるかの練習でもある。
……練習サボってるってことか。

ま、時間がないわけじゃないので、
モチベーションが低下してるというのはあるか。
ご褒美もないから、自分で管理しなきゃいけない。
そう考えると、続けるのになかなか難しいのも確か。
ムダにゲームやってる時間が長いっていうのもあるんだけど、
それも含めての自己管理だしね。
無理せずやっていきますか。

今年もインフルトレンド大当たり [生活]

今年もインフルエンザの流行がやってきてた。
地元の小学校でも2学年が学年閉鎖となるくらいだった。
もう終わっちゃったけど。

我が家の娘も流行に乗りやすいのか、
見事に熱を出し、
学年閉鎖のきっかけの一人になってた。
ま、予防接種のおかげか、たいしたことなかったけど。

で、Googleのインフルトレンドを見てみたら、
トレンドのピークと学級閉鎖の時期がバッチリ合ってた。
ここ数年の見た感じからすると、やっぱり一致してるね。
このグラフから見て、インフルのピークは過ぎてるけど、
終焉というわけでは無さそうなので、
まだまだ油断は禁物だね。

KURUMAG.良く出来てる [生活]

高速道路のSAでKURUMAG.というフリーペーパーを見つけた。
書いてある内容は、
ジムカーナで有名なケンブロックのインタビュー記事とか、
車のデザイナーやミニカーの記事。
当たり前だけど、車関係の記事が満載。
これがとても読み応えがあるんだよね、
フリーペーパーとは思えないくらい。
リクルートとNEXCOで作った雑誌だけど、
同じリクルートが作ってるR25とは記事の質が違った。
ま、厳密に言うと、
KURUMAG.はリクルートマーケティングパートナーズ
R25はメディア・シェイカーズが作ってるんだけどね。

もちろんフリーペーパーだから、基本は宣伝記事なんだけど、
記事がしっかりしてるし、
宣伝を臭わせない書き方がすごく上手い。
ミニカーの記事と宣伝のページがかなり離れてたりするし、
ボディーカラーのトレンド記事の次に、
マツダの特殊カラーの開発記事(宣伝)と、
カーラッピングフィルムの記事(宣伝)があったり。
これらの記事も宣伝臭がすごく薄い、
というかそのように書かれてる。

30・40代向けに作られてるそうだけど、
なるほどなかなかにジャストミート。
車の楽しさを上手く伝えて、購入意欲もそそる感じ。

ま、細かいことを抜きにして、
記事を読むだけでも充分面白いので、
見つけたらゲットしてみよう。

可夢偉F1復帰! [F1]

小林可夢偉のF1復帰が決まった。
チームはケータハム、
チームメイトはマーカス・エリクソン。
…正直よく分からない。
1年間F1を見てなかったから、
チーム事情とかがさっぱりなんだよね。

ケータハムは弱小チームでお金が無いはずなのだが、
お金を持っているであろうにもかかわらず切られた、
シャルル・ピックとヴァン・ガルデは、
よっぽど遅かったということだろう。
コンストラクターズの順位が一つ違えば、
持参金なんて吹っ飛んじゃうからね。
もちろん可夢偉もマーカスもお金は持ってきたのは間違いないけど。

ケータハム技術責任者のマイク・ガスコインは、
昔トヨタにいたから、その口添えもあったのかな?
マーカスはTOMS F3にいたこともあるみたいだし。

何にせよ復帰が決まって良かった。
BSを見るかどうかはまだ考え中。

世界一展はすごく興味深い [お出かけ]

日本科学未来館で開催されている特別展、
「THE 世界一展」
あんまり期待していなかったんだけど、
いざ行ってみると、すっごく面白かった。

入ってすぐのところは、
伊勢神宮の式年遷宮に代表される、
伝統的な工芸品や道具の展示。
ここにあった木工の自転車が超かっこいい。
進んでいくと、ウォークマンやカップラーメン、
真珠の養殖や回転寿司、
カニかまに今治タオルなど、
言われてみるとそうなんだー、
ていう感じのすごく分かりやすいモノの展示が続く。

次のところは超一流の工業製品が並んでいるところで、
実は自分的にはここが一番面白かった。
ウェハーのダイカッターとか、
目で見えないくらいのスプリングや歯車、
スマホに使う半導体や液晶の展示、
ハイブリッドエンジン、ロータリーエンジン、
見どころが多すぎて、もうウハウハですよ。
…自分だけでしたが。
ヨメと子供たちは先に行って休んでた。
そりゃ、展示会みたいの見てもつまんないよね。

あと、これ宣伝上手くないよ。
入ってみるまで何が見れるとか分からないんだもん。
こんなにいろんなの見れるんだったら、
見たい人いっぱいいると思うんだけどなぁ。

ま、とにかくオススメです。
もう一回見ても良いくらいだ。

未来館での食事 [お出かけ]

日本科学未来館で変わってたこと。
ロッテリアが無くなってた。
ガビーン。
昼ご飯当てにしてたのに…

確かに平日と土日の客入りの差が激しすぎると思うから、
利益出すのは難しいんだろうけど。

未来館はレストランも無くなっちゃったから、
ご飯を食べるところが5Fのカフェしか無い。
ちなみに周辺もなーんにもありません。

カフェのメニューが少ないのは、
別に気にならないんだけど、
席数が超少ないので、座れるか不安になっちゃうんだよね。
今回はたまたま座れたから、まだ良かったけど。

後で知ったんだけど、カフェで買った物を、
6Fのフリーエリアで食べても良かったらしい。
もう少しアピールして欲しいなぁ。

未来館、また行ってきました [お出かけ]

今年も年始めに行ってきました、
日本科学未来館。

前回行ったのが、去年のゴールデンウィークなので、
1年と経っていないけど、
毎年恒例だし、年間パスポートもあるし、
ということで家族でおでかけ。

久々というわけではないはずなのに、
いろいろ変わってた。

まずチケット売り場が外になった。
そして新春だというのに、スゲー並んでる。
…毎年そうですけどね。
ま、しょうがないか、と思いつつ列に並ぼうとしたら、
「パスポートお持ちの方は、こちらで購入できます」
スバラシイ!
並ばず楽々チケットゲット。
しかもドームシアターの予約まで出来ちゃう。

このシステムは良いね。
以前みたいに開館前に着いちゃっても、
建物に沿って並ばなくても済む。
しかも開館まで、無料のシンボルゾーンに入れてもらえる。
寒空の中待たなくて良くて、すごく嬉しい。

経営側にとってはコストがかかっちゃうかもしれないけど、
見学者としては喜ばしい限り。
こういうのの積み重ねが大事なんだよね。

ヤマダ総本店にカフェ登場? [お出かけ]

先日、池袋のヤマダ電機に行ったら、
おもちゃ売り場が縮小されてて、
カフェが出来てた。
その名も、
「OSHIEMASUスタジオカフェ」

パッと見、オシャレなカフェっぽいんだが、
どうにも入りづらい。
なぜなら、「家電などの使い方をカンタンに教えてくれる」
みたいなことが書いてあるので、
ただお茶するだけの人は使っちゃいけない、
みたいな雰囲気が漂っている。

店の周りは年末の雰囲気ですごく混んでるのに、
そこだけ空いてる。
レジの店員さんも手持ちぶさた。

やろうとしてることは、分からなくもないんだけど、
あまりに急ごしらえ過ぎて、
内容が全然追いついてない。
お金はあるから、設備は立派なんだけどね~。

どう展開していくのか、気にはなるけどね。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。