SSブログ

ショールーミングをどうするか [家電]

家電販売の雄、ヤマダ電機が赤字になるような、
リアル店舗の衰退。

欲しい家電はリアル店舗で実物を確認して、
ネットで安く買っちゃう。
…自分もよくやってますが。

これをショールーミングって言うそうで、
これをやられると、お店側はたまったもんじゃない。
それこそ経費ばっかりかかって、売上が上がらないもんね。
それじゃあ、ってネットの値段に対抗すると、
経費分が出なくて赤字になっちゃう。

安くしないと売れないし、
安くすると赤字になっちゃう。
何というジレンマ。

これが改善できれば良いんだけど、
そうそう簡単にはいかないよね。

リアル店舗ならではの利点を追求するしかない。
いくつか思い当たる節も無いことはないけどね…

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ヤマダ電機vsネット通販 [家電]

ヤマダ電機の赤字は、
ネット通販に対抗したからと言われている。

ネット通販は場所代とか人件費とかが、
非常に安くすむので、
その分経費を浮かすことができる。
対してヤマダなどの量販店は、
メーカーに大量発注することで仕入れ値を下げてる。
ちょっと前のテレビみたいな、
単価が高くて、品種もそれほど多くなくて、
モデルチェンジがそこそこ頻繁なものの時には、
それが通用するんだよね。
なんと言っても、大量に売れることが前提だ。

今、上手くいってない原因の一つは、
地デジバブルが終わって、
薄型テレビみたいな、
単価が高くていっぱい売れる物が無くなっちゃってるから。
テレビ自体の単価も大きく下がっちゃってるし。

細かい商品で薄利多売っていうのも、
無くはないけど、完全に消耗戦になっちゃう。
販売モデルの見直しが必要な時期なんだよね。

でも安いのが売りなので、これは崩さないでほしいなぁ。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ヤマダ電機の赤字 [家電]

ヤマダ電機が赤字になった。
その理由についてはいろいろ言われていて、
中国進出失敗とか、
ベスト電器の買収が上手くいかなかったとかあるけど、
やっぱりネット通販への対応を誤ったというのが一番らしい。
印象的にもそう思う。

客はスマホとかで価格.comの一番安い値段を調べてくる。
ヤマダはそれに対抗して、もっと値段下げちゃう。
そりゃ利益なんか出ないよ。
まぁ、自分も同じ事やってるけどね。

といってもヤマダが安くしなくなっちゃうと、
それはそれで困るしなぁ。
頑張ってくれないと。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

電子書籍も買っちゃった [家電]

ここのところ、いろんなガジェットに手を出しているけど、
ついに電子書籍まで手を出してしまった。

電子書籍っていうと、
amazonのKindle
ソニーのReader
楽天のkobo
が主な機種だけど、
自分が選んだのは、
kobo gloでした。

どの機種もいろんな評判があるけど、
koboが一番良いんじゃないかと。

そこまで高いものじゃないし、
失敗したら、それはそれって考えれば、
って感じで買ったんだけどね。

今のところかなりイイ感じ。
買って正解だったかな。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

買い物連鎖 [家電]

スマホのT-02Dを手に入れてから、
動画の持ち出しを考えて、
いろいろと衝動買いをしてました。

これまた結構紆余曲折があって、
REGZAブルーレイ DBR-Z320

SONY BDZ-ET1000

PS Vita

…ナンデコウナッタ
お金使ってるね…

一応、一つ一つには買う理由があった。

細かいことは置いといたとして、
新しい機器が来れば、設定その他で時間取っちゃうんだよね。
スマホだけでも、いろいろといじって時間がかかるのに。
DBR-Z320なんかは結構な不具合に巻き込まれちゃった。

プラスしてアサシンクリードもプレイしてたし、
続けてキングダムズ オブ アマラー:レコニング
っていうPS3のゲームも始めちゃったり。

仕事も期末で忙しいって時に、
何やってんだか状態に陥っております。


それぞれの機器に思うところが山ほどあるので、
そのうち書いていくと思います。
時季外れになっちゃうかもしれないけどね。

で、今はVitaのリッジも始めちゃった。
…引きこもって遊んでばっかりですな。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

テレビの選択 [家電]

夏のボーナスによる、
家電購入シーズン真っ最中ですが、
3月に購入したテレビの話。

……今さらなんですがね。


購入当日は下調べもバッチリ済ませていたので、
買う機種は東芝の
REGZA 37ZP3にほぼ決まってた。
押さえとして、
パナのスマートビエラTH-L37ET5も選んどいたけど、
完全に当て馬。

池袋のヤマダ電機で店員さん呼んで、現物確認。
一応TH-L37ET5もその場で見た。
ぱっと見の感じでは、画面の差は
特に分からなかったんだけど、
出始めで値段がすごく高かったので、
選ばない理由にはなったかな。

心ではREGZAに決めてたんだけど、
購入の礼儀として、一応性能の話を聞いてみた。
テレビはメーカーによって画像の作り方に大きな違いがあって、
シャープ・三菱は白飛びなどを押さえる白色メイン、
パナ・東芝・日立は黒沈みを押さえる、
黒色メインの画の作り方をするんだって。
パネルの特性差に合わせてってことなのかな。

他に何かない?って聞いたら
パナのは新製品だから無線LAN対応ですよ、
ってくらいで、
細かな差異はあるけど、好みの問題です、
って感じになっちゃった。
正直、なかなか普通のお客さんに、
目に分かるような違いを説明するのは難しいらしく、
ブランドイメージに左右されがちともいってた。
確かにその通り。

しかしこのままでは、形だけでも、
コンペの末、REGZAを選びましたという態度が取れない。
…店員には決めてるのバレバレだとは思ったが。


あとは、キッチン用の小型テレビも欲しいという話をしたら、
パナのは良いのがなくて、ソニーか東芝になりますね、とのこと。

小型テレビのほうは特に機種を選んでなかったんだけど、
二画面表示が出来て、録画用のHDDが最初から付いてる、
REGZA 22RS2がオススメですよって言われて、
特に断る理由もなかったので、それに決定。
これで機種も揃えたいしね、という大義名分が出来て、
無事REGZA 37ZP3を選択できた。

というわけで、REGZA2台買い。
結構贅沢とも言われかねないが、
モニターは必需品なので、
ベストの買い物だったとは思ってるのだ。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

テレビが売れてないっぽい [家電]

どうにもテレビが売れてない。

大手家電メーカーが軒並み赤字なのも、
テレビのせいだけじゃないとはいえ、
大きく影響してるのは確か。

シャープは大赤字で、
台湾のEMS大手の鴻海(ホンハイ)と提携したし、
東芝は国内での生産を終了。
日立は生産自体を止めちゃった。
ソニーもパナソニックも大赤字なので、
有機ELテレビのパネル開発を共同で行うようにした。


テレビが売れなくなったのは景気が悪いとか、
震災やタイの洪水の影響とかいろいろあるけど、
大きな要因はエコポイントとアナログ波の停止で、
需要の先食いを思いっきりやってしまったということ。

普通テレビの買い替えサイクルは、
7~10年くらいだと思うんだけど、
地デジ化で購入サイクルが崩れちゃったからね。
一旦リセットされちゃった。


まぁ今のテレビはモニターとしての役目も担ってきているので、
デジタル機器のように陳腐化のサイクルも早くはなっているけど、
地デジに合わせて新機種を買った人たちは、
少なくとも3~4年は買い替えないでしょう。

ということは、2015年くらいまでテレビが売れにくいということで、
日本の家電業界はまだまだ苦難が続くと思われる。
(あくまで私見ですが)
精密機器は日本の設計が一番だと思うので、
なんとか踏ん張って欲しいものです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ビックはベストじゃなかった [家電]

ヤマダ電機がベスト電器を買収したが、
ベスト電器はもともとビックカメラ傘下だったはず。
どうしてこうなってしまったのか。


ビックカメラとベスト電器は5年くらい前から、
業務提携を始めていて、ビックがベストの筆頭株主になっていた。
ヤマダ電機も株を買い集めて第二位の株主となり、
提携を持ちかけてはいたが、ベスト側が拒んでいた。

ただ、ビックはベストを傘下に収めたものの、
提携らしい提携はほとんどなく、
関係は冷え切っていたらしい。
ビックカメラがコジマと提携したのが決定的で、
ここでヤマダ電機を選択することにしたというのが、
もっぱらのうわさ。
ビックは数年前にエディオンと提携しようとしたが、
上手くいかなかった。
あんまり交渉事が上手くないのか…


まぁ、電器屋なんかはワンマン社長がほとんどで、
他社との提携をトコトン嫌う。
一族経営であればあるほど、
吸収されたほうの経営陣は即クビ、みたいなもんだから、
あたりまえといえば、あたりまえ。

それでも提携したところは、潰れる寄りかはマシで、
ほぼやむにやまれずといったところが大きいのだろう。
コジマ側も創業者一族の一人が頑強に反対してたそうだ。
その人は役員を解任されちゃったけど。


それはさておき、今回、ベストをヤマダに奪われたことは、
ビックにとって非常に痛いのではないかと思われる。
家電小売りは売上があってナンボなので、
せっかくヤマダに追いつけそうな下地が出来てきたのに、
自分のところの持ち分を、かっさらわれちゃったわけだからね。

もう一度エディオンとやるというのも難しいだろうけど、
どこかとは手を組んで、なんとか売上高を確保しようとするのでは?
次はノジマかジョーシンか…。

別にビックに思い入れがあるわけではないけど、
消費者のためにも、もうすこし上手いこと踏ん張って欲しいね。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ヤマダのベスト [家電]

ヤマダ電機がベスト電器を買収・子会社化した。
とはいっても、ベスト電器としてのブランドはそのまま残って、
仕入れとかの共通化とかがメインとなるらしい。
ベスト電器はもともとフランチャイジーで大きくなってきたので、
そこを変えちゃうと莫大なコストがかかっちゃうからね。


ベスト電器は、一時期は業界トップになったこともあるくらいの、
業界の雄だったが、近年は数ある電器屋の1つとなっていた。
生き残りを賭け、さくらやを手に入れたり、
ビックカメラと提携したりしていたが、
ここにきてビックとの提携を解消して、
ヤマダ電機の傘下に入ることになった。
ますますヤマダ電機が強くなっちゃうじゃん。


業界再編は仕方がないんだけど、
一社だけ飛び抜けちゃうと業界バランスが崩れちゃうから、
消費者としてはあんまり得じゃないんだよね。
別にビックが好きというわけではないけど、
もう少し頑張ってもらわないとなー。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

洗濯機の選択 お店の選択 [家電]

今回の洗濯機はヤマダ電機で買った。
池袋に行ったので、ヤマダとビックどっちでも良かったんだけどね。
値段も大きく違うわけではないし。
それでも理由はそれなりにはあった。

1つは当時ヤマダで日立のフェアをやってた。
日立の家電をを購入するとくじが引けて、
ポケモングッズなどの豪華(?)商品がもらえるのだ。
そのくじで洗濯洗剤セットが当たったんだよね、
持って帰るのがちょっと重かったが…。
ポケモンのバッグも2つもらえたし、まぁ良かったかな。


もう1つは洗濯機の下取りをしてくれたこと。
これはデカイ。
ヤマダ電機で洗濯機を引き取ってもらうと、
家電リサイクル+運搬料として3045円がかかる。
まぁ、これでも格安なのだが、
引き取ってもらうときに現物を査定してもらって、
引き取れるようだったら、買取をしてくれるのだ。
買い取り額の最低額は100円とのことだったけど、
下取りとして買ってもらえれば、
リサイクル料は返金してくれる。
実質リサイクル料金分の値引きになるということ。
査定してもらったのは7年前の機種だったけど、
動作確認して、1000円でのお買い上げ。
これはお得だ。
…ビックがこれをやってるのかどうかまでは聞かなかったけど。


値段だけで見ると、
web通販のほうが安かったりすることもあるけど、
実店舗で買うと、こういういろんなおまけ要素があったりするから、
一概にどちらがイイとは言い切れないんだよね。
基本は実物の見れる実店舗かな。

手間や時間は多少掛かるけど、
実物を見ながら買ったほうが楽しいよ。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

洗濯機の選択 その3 [家電]

3月に洗濯機を買った時の話しの続き。


買いに行ったのはいつもの通り池袋。

ヤマダの総本店とビック本店、
買うのはどっちでもいいんだけど、
とりあえずヤマダで品物を見ることに。

候補はパナソニックのNA-FR80S5、
日立ビートウオッシュBW-D9MVかBW-D8MV。

一通り見たけど、どれも特に決め手が無く、
なかなか候補が絞れない。
ただ、BW-D9MVは他のより一回りデカイので、
やめようかなという雰囲気にはなってた。

そこで店員に話を聞くことに。
その日は3月の日曜朝イチだったので、
期末だからか日立の営業部長が来てて、
まずはこの人に聞いてみることにした。


これが日立愛にあふれる人で、
話はそれほどうまくないのだが、
とにかく自社製品のいいところを、褒めまくる。
細かい内容は忘れちゃったけど、
パルセーターとバスケットが連動するとかしないとか、
素人にその話しても…っていうくらい熱心だった。
多分、元技術者なんじゃないかなって感じ。
しかも、ヤマダに貼ってあった洗濯機ランキングのことも、
ばらしちゃってた。
1位日立、2位パナ、3位東芝となってたんだけど、
ホントは1、2位が日立だって。
まぁ、店側の大人の事情があるのも分かるけど、
それ言っちゃまずいでしょ。
しかもこれからヤマダのライバル店とかも廻るんだけど、
ここが一番安いですよって。
後で確認したら確かに値付けはビックより安かったけど、
これも言っていいのか?


その後パナの人の話も聞いたけど、
こっちは至って普通だったんだよね。
印象が全くない。

いろいろ考えて、日立を使い慣れてるのもあるし、
やっぱりビートウォッシュ普及版のBW-D8MVが
いいんじゃないかということで、それに決定。
最初の営業の人の話が強烈だったのもあったかも。

そう考えると、営業トークってやっぱり大事だね。
多少話はヘタでも、誠実対応が一番いいよ。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

洗濯機の選択 その2 [家電]

洗濯機を選ぶのにあたって、
形は縦型、メーカーはパナか日立にというところまで
まずは絞りこんだ。


今まで使ってたのが、
日立の白い約束NW8-EXだったので、
それよりグレードの高いのを、ということに。
ちなみに発売が2004年なので、約7年くらい使ってた。


パナなら、NA-FR80S5一択。
同等機がそれしかないから。

日立だったら今さら白い約束のグレードにしてもしょうがないので、
自然とビートウオッシュになる。
ここで悩むのが、
フラグシップのBW-D9MVか
普及版のBW-D8MVにするか。


ここで選んでたのは3月の時点のことなので、
ちょっと話というか、機種が古い。
今の時点でパナは新型機が出てるし、
日立ももうすぐ出ちゃうらしい。


カタログとかwebでの機種選定はこの辺まで出来るけど、
ここから先はヨメに決めてもらうしかないんだよね。
なぜなら自分はまったく洗濯しないから。
…威張っていうことでもないですが。

ということで、ヨメと一緒にお店で実物を見ながら決めたのでした。
…まだ続く。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

洗濯機の選択 [家電]

3月にテレビと洗濯機を買うってエントリーを書いて、
その後なんにも書いてませんでした。

ずいぶん間が開いちゃったけど、
テレビ2台(!)と洗濯機を買い換えてた。


今さらなんだけど、
まずは洗濯機の買い替えで、
機種選択をしたときのことを書いてみる。


洗濯機は、まず大きく分けてドラム式と縦型(従来タイプ)がある。
ドラム型は乾燥に強くて、
縦型は泥汚れなどを落とす洗浄力が強い。

ウチはなんだかんだ言っても、
子供たちの服の泥汚れのこともあるし、
家族の洗濯量を考えると、
どうしても縦型かな。

それ以前に、
我が家の洗濯機置き場の関係と
コストを考えると、
縦型になっちゃうんだけどね。
だって、ドラム式って縦型の倍の値段だよ?


ということで縦型でどれを選ぶかというと、
かなり絞られちゃう。
メーカーは日立・パナのみ。
東芝はドラム式に特化してるし、
シャープはどうみても後出しメーカーなので、
印象がよろしくない。

最終的に選ぶのはヨメに任せちゃうんだけどね。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

薄型テレビの展示確認 [家電]

次期購入の薄型テレビの候補は37インチ、
本命がパナソニックで対抗が東芝。

ただパナソニックは難しいところで、
1年落ちの上位機種にするか、
発売になったばかりの普及版にするか。
これは悩むね。


とりあえずは近所のお店で実機確認。
と思ったら、パナソニックの最新機種、
スマートビエラTH-L37ET5が置いてない。
仕方が無いので候補の一つで1年前の最新機種、
TH-L37DT3をいじってみると…

ん?
チャンネル変えたりしたんだけど、なんか動きがかったるい。
気のせいかとも思ったんだけど、
新しい機器いじってる感が薄い。
万人受けはするのかもしれないけど。

番組表を出してみたら、さらに悪印象。
開くのが遅いし、ぱっと見で見づらい。
しかも左端に広告枠があって、情報が削られる。
なんじゃこりゃ。
テレビ見るときって、
番組表見ながらザッピングってのを結構やるので、
番組表の作りが悪いのは致命的。
テンションだだ下がり。

こうなってくると、イヤなところばかりが目に入っちゃう。
横に張り出してるリモコンも格好悪いし、
持ちづらくて嫌いなんだよね。
最新機種はいじってないけど、
設計思想ってそうそう変わらないしなぁ。
37インチは最上位機種じゃないので、進化も期待薄。


で、近くにあった東芝のREGZA 37ZP3をいじってみたら、
番組表表示が爆速。まさに押した瞬間に出る感じ。
メニューも分かりやすくてイイ感じ。
あとよく考えたら、
東芝のテレビってゲームモードに定評があるんだよね。


……

ここにきて、東芝のREGZA 37ZP3が大本命になっちゃった。
パナは完全に当て馬。
あとは価格チェックして、買うだけです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

薄型テレビ選び [家電]

薄型テレビの購入にあたって、何を基準に選択していくか。
いろんなアプローチがあるんだよね。
価格、サイズ、メーカー、さらにメーカーごとにグレードがある。
いきなり店頭の展示品見ちゃうと、
ありすぎてうんざりしてくる。


結構悩みどころがあるように感じたけど、
ちょっと考えていけば、絞るのは意外と難しくなかった。


一番最初に考えたのがサイズ。
今メインで使ってるのが32インチ。
もう少し画面を大きくしたいけど、大きすぎたら邪魔になるので、
37インチがいいとこになっちゃう。
すると自然にメーカーが絞れてきちゃって、
パナ・東芝・日立のどれかしかない。
シャープ・ソニー・三菱はラインナップに37インチ自体がないのだ。

これってある意味すごく分かりやすい。
液晶パネルの供給ラインの違いなんだよね。
パナのラインはIPS液晶で、
原板からの取り数で効率がいい37インチか42インチがメインになる。
シャープのラインはVA液晶で、
40インチか46インチがメイン。
どっちのパネルが絶対的にいいとかは言えないけどね。


我が家に設置する場合、
インチ数は絶対なので、3社の中で決めることに。
どのメーカーも悪いイメージはないんだけど、
なんとなくパナソニックになっちゃうのかなぁ。
本命VIERAで対抗REGZAといったところかな。
日立は自社生産撤退したり、
独自の録画方式が誰も付いてきてなかったりで、
印象、仕様ともに選択外という結果に。

とりあえずこの2社の実物確認とカタログゲットを、
近所の電器屋で行うこととしたのだった。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

次の液晶テレビはどこのを買うか [家電]

我が家には液晶テレビが3台あるのだが、
すべてシャープのAQUOSだ。

特にシャープ信者という訳ではないのだが、
それぞれ買った当時はその機種しか選択肢がなかったんだよね。

2005年 LC-20SX5 他のメーカーがない
2007年 LC-32DS3 32インチ倍速フルハイビジョンがこれだけ
2009年 LC-26D30  単純に一番安かった

もちろんシャープの液晶の品質は非常にイイと思ってはいるけど、
ここ数年で完全に追いつかれた感がある。
性能に差が無いから、値段のたたき合いになっちゃってる。
それはシャープが今期大赤字なのを見ても明らかだ。


パネルの品質で差が無いなら、
積極的にシャープを選択する理由がない。
一応液晶テレビでは先駆者だから、
画質に関してもそれなりのノウハウはあるはず。
だけど、液晶テレビってデジタル機器なので、
回路やソフトの設計で、
画質なんか大きく変わっちゃう。
ソニーのブラビアエンジンとか、東芝のレグザエンジンとか言ってる、
アレね。


名だたるメーカーの開発力はものすごいものがあるし、
素人には分かりにくいんだけど、その辺の映像技術は、
昔からやってるメーカーに一日の長がある。
シャープは完全に追いつかれてるのは間違いない。

周辺機器も含めて考えれば、
リンクさせるHDDレコーダーだって、
わざわざシャープ製を買おうとは思わないし。


そうすると、ホントにシャープが選択肢からはずれちゃう。
単純に好みの問題やブランドイメージもあるのはあるんだけどね。
次期購入テレビは9割方、シャープじゃないでしょう。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

年度末の購入家電を変更 [家電]

今年の年度末はHDDレコーダーを買う予定だった。
…だったというのは、別のものに変更になったから。


ある日、家電屋さんの前を通りかかったとき、
何気なくTVコーナーを見たら、
32型で3万円を切っている。
しかもメジャーメーカーのが軒並み。

えー!

もちろんフルハイビジョンじゃないし、
廉価品を客寄せに使ってるんだろうけど、
あまりに衝撃価格。


じゃあハイエンドは?と思って調べてみると、
発売時期によるんだけど、
32インチなら、8万切るくらいで買えるのもある。
ウチのAQUOS LC-32DS3 結構いい値段だったような…
5年くらいしか経ってないのにこうも違うものか…
イヤ、5年も経ってる、ってのが正しいか。
デジタル系だもんね。

家のAQUOSはテレビを見る分にはまったく問題ないけど、
反応速度とかデジタルリンク系に若干の不満はある。
画質も気になる部分はある。
黒の締まりがすごく弱いし。


……

今のテレビは、HDDつなげれば2番組録画も楽勝。
ならば、レコーダーでなくても…
ということで、テレビの購入に路線変更。

機種選びが大変なんだ、これが。
まったくイヤじゃないけどね。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

F-VXG50カッコイイ [家電]

空気清浄機でF-VXG50-CKを購入。
ネット通販で送られてきた箱を開け、
いそいそと設置。

大きさは、以前から使っていたダイキンのMC604と比べと、
ほぼ同じくらい。若干細くなってるのかな。
色が黒なので締まって見えてイイ感じ。
10年ぶりに購入すると、
さすがにスタイリッシュになってる。
早速スイッチオン。


電源が入ると、フロントのランプがピカピカと赤くひかり、
フロントカバーと上部のカバーが、
ウィーーンって感じで開く。
おー、カッコイイ!
たいした機能じゃないんだけど、
なんかすごいって思っちゃう。


効果のほどはまだよく分からないけど、
前のよりはよさげな気はする。
ナノイーも点けてるけど、どの程度効いてるのかは不明。
こういうのって、検証が難しいから何とも言えないんだよね。
ただ、無いよりはあったほうが絶対いいことは確か。
これから花粉の季節にもなるし。

音も十分静かだし、部屋が暗くなると、
ランプ類が暗くなるのもイイ感じ。


弱点はフロントカバーがはずれやすいってことかな。
それ以外は、おおむね満足です。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ナノイー買いました [家電]

空気清浄機をいろいろ選んでたのだが、
結局パナソニックのF-VXG50を買いました。

いちおうALL ABOUTとか、
まともそうな性能比較サイトを見たんだけど、
各社とも、これだ!っていう決め手になるような特徴がなかった。

ALL ABOUT - 空気清浄機の選び方のポイント
まとめ - 初心者の空気清浄機選び.com

こうなってくると好みの問題しかないので、
デザイン的に優れてるパナソニックのにしちゃった。
GOOD DESIGN賞、取ってるし。


色はコモンブラック。
カタログで買う機種を選んでから、
ヨメを連れて家電屋で最終確認。
色どれにしようか?
って聞いたら、迷わず
「黒、だってカッコイイじゃん」
そうだよね。

確かに黒のほうが人気あるっぽい。
見に行った家電屋でも店頭在庫が切れてたし、
通販サイト見ても、
黒は品切れで入荷待ちのところもチラホラ。
なにより値段が白より高い。


ということで、ネットで最安値のところを探して、
ポチッとクリック。
店頭でもそこそこ安かったんだけど、
持って帰ると重いしね。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

空気清浄機選び [家電]

フィルター交換を機に、空気清浄機を買い替えることにした。
とは言ったものの、そんなに好きな家電ではないので、
特にこだわりも無い。

基本はダイキン・シャープ・パナソニックでしょう。
他のメーカーももちろんあるんだけど、
ブランドイメージとかシェアから考えると、
値段対性能のバランスが取れるのは、
どうしてもその3社しかないかと。


イオン発生装置の違いは、そんなに気にしてない。
光速ストリーマでもプラズマクラスターでもナノイーでも、
カキコミでこれだけ賛否両論出ているということは、
逆にそれほど差もないという風に見ても良いと思ってる。
タバコやペットがいないので、匂い関連もほぼ関係ないし。


ホントにイメージとかスタイルだけが、
選択肢になっちゃうんだよね。
で、ヤマダに見に行ったんだけど、
たまたまだと思うけど、ダイキンはめぼしいのが見当たらなかった。
ヤマダの押しはシャープとパナソニック。

とりあえず2社のカタログをもらって、
展示品の確認をしたのだが、問題が発生。
展示してあるシャープの製品が、
ヤマダオリジナルの型番になっててカタログに載ってない。
こうなると性能対値段のチェックをしようにも、
よく分からなくなっちゃうんだよね。
ヤマダ側はメリットあるからやってるんだろうけど、
こういうの好きじゃない。


品番が分からないと、
帰ってネットでチェックするのもめんどくさくなっちゃう。
一応この品番が元ですよ、みたいのは見つけられるけど、
この機能が無いとか難癖が付く。
…正直、めんどくさい。

なんかこうなると、
パナソニック一択になっちゃうんだよなぁ。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

空気清浄機のフィルター切れ [家電]

ヨメから、
「空気清浄機のフィルターが切れちゃったから買って」
とのお達しが。


我が家で使ってる空気清浄機は、
ダイキンの光クリエールMC604。
約10年前の機種だ。
フィルターは目詰まりしたら交換する使い捨てタイプで、
1回買うと7年分のが入ってる。
…はずなんだけど、もう2回買ってる。
最初からはいってる分と合わせて、21年分。
計算が合わない。
家、そんなに汚れてんのか…
24時間付けっぱなしにしてるってのがあるかもしれないけど。


ま、それはいいとして。
とりあえずフィルターを買いに行ったのだが、
10年前のマイナー機種なので、置いてない。
わざわざ注文するのも、めんどくさい。
というか、それならamazonで買っちゃう。
で、amazonで調べたら4200円。

……

ここでフィルター買って、あと3年使う?
フィルター寿命7年ってなってるけど、
メーカーの考えとしては、その程度で機能も陳腐化してるはずだし、
フィルター交換するくらいなら買い替え時ですよ、
ってことだとも思うんだよね。
買った当初は電気集塵と光触媒の効果がある、
っていう触れ込みだったけど、
当初の性能をどのくらい保ってるのかちょっと分からない。
おそらく想定耐用年数の3倍くらい使ってるからなぁ。
実際、電気集塵用?のピアノ線もホコリで真っ黒で、
掃除しても綺麗にならない。

……

これは替え時ですな。
新品が欲しいわけでは…、
ある。
ま、これは良いでしょう。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

パナの髭剃り再購入 [家電]

今使ってる髭剃りは、パナソニックのラムダッシュ ES8111Pだ。
このブログを始めた当初に買ったので、2年くらい経つ。

糸の眼 - 髭剃り新調

そろそろ刃を替えようかなー、
と思ってた。

amazonで確認したら4300円くらい。
ここでクリックしても良かったんだけど、
池袋に出る用事があったので、一応ヤマダ電機でもチェックしてみた。
店頭価格4880円。
10%ポイント付くし、こんなもんかな、
なんて見てたら、
ES8111Pの新品がタイムセールで
5980円で売ってる!
二度見しちゃったよ。

店員に聞いたら、製造中止になるので在庫一掃処分なんだって。
現行機種のES-ST21と性能は変わらないらしい。


amazonで買う替え刃と比べても、
1600円しか違わない。

えー。

1分くらい悩んだが、
新品の本体購入。
機械ものはどう考えたって新品のほうがいい。
シェーバーだったら刃の劣化以外にも、
電池のヘタりやバネが弱くなるとか、
部品が消耗していくからね。


…新品買う言い訳じゃないよ。


後でネットでチェックしたら、
現行機種のES-ST21も同じくらいの値段だった。

…まぁ、いいでしょう。


新品になって、剃り味回復。
良い調子です。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

SONY有機ELテレビ撤退 [家電]

SONYが有機ELテレビ撤退の報道があった。
ちょっと残念だけど、市場の特性から考えれば、
まあ正しい判断でしょう。

有機ELテレビをやめたのは、
コストがかかることはもちろんなんだけど、
寿命の問題を解決できなかったことと、
大型化が難しかったからかな。
寿命は初期に比べてかなり延びてるんだけど、
有機物を使ってるだけに、
寿命による発光度のばらつきを保つのが難しかったんだと思う。
大型化は寿命にも関係するんだけど、
発光度の平均化とドット落ち無しのダブルパンチなので、
単純に歩留まりを良くするのがかなり大変。

サムソンとLGは55型の大型テレビを発表して、
有機ELテレビをアピールしていくみたいだけど、
SONYが撤退した今となっては、
かなりハイリスクハイリターン。
作るのはともかく商業的に成功するか分からないからね。
上手く継続していけば高い技術力をアピールできる。
アピールがヘタだと超コスト高の工場を維持していかなきゃいけない。
イバラの道かも。


有機EL自体は有望な技術だし、
普通に生活の機器に入り込んでる。
SONY製ではウォークマンやPSVitaに使われてるし、
携帯電話にも普通に使われてる。
ワコムや東芝は有機ELのタブレットを発表してるし、
パナソニックは有機EL照明の工場を建てるくらい。
テレビに使うような大型化が難しいってだけ。
技術も適材適所です。


記事が日本と韓国の対比を出して、
ミスリードを誘うような感じになってるけど、
きちんと考えれば、妥当な判断だとは思うんだよね。
変に不安だけを煽るような記事は考え物だよ。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

RyomaX終了 [家電]

JVCケンウッドは“RyomaX”「RY-MA1」向けのネットワークサービス
「MELINK」を9月で終了させた。
…って、普通の人にはなんのこっちゃって感じだよね。

RyomaXはビクターが鳴り物入りで今年の2月に発売した、
オールインワンのAV機器だ。
(ビクターはJVCケンウッドの子会社)
コンセプトは分からないでもないけど、
競合する製品のことを何にも分かってないし、
なにより値段が高すぎ。
すでにダメ予想を立てておりました。
糸の眼ブログ- RyomaXが発表されてた


別に発売終了となったわけではないけど、
価格.comカキコミで実売が300台程度だと言われてるし、
大手量販店も店頭から引き上げちゃったみたい。
MELINKは新しいラジオ放送形態の実証実験も兼ねてたらしいけど、
こんな台数じゃ実験にもなりゃしないよ。
乗っかった金沢工業大学は失敗だったのでは。


この製品が失敗だったのは当初から自明だった。
(結果が出たから偉そうに書いてるけどね)

それよりも問題なのは、
これを経営陣がまったくストップをかけずに、
堂々と売り出しちゃったこと。

コンセプトが曖昧で、
ターゲット層が絞り切れてなくて、
価格がバカ高いってのは、
普通の人が見れば最初のプランですぐ分かっちゃう。

ってことは、今のJVCケンウッド(またはビクター)の経営陣は、
まったく市場センスがないって事につながってるのでは?


オーディオブランドとしては名前を馳せた会社だけど、
今後は期待薄な感じだ。
自分は特に思い入れはない。
無くなっていくとしても、時代の流れなのかもね。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

EP-804Aの良いところ [家電]

エプソンの新型プリンターEP-804A。
今の時期は旧型EP-803Aと新型の、
どっちを買うか悩むときでもある。


結論から言うと、基本性能は変わらないけど、
今回のは新機種を買っといたほうがいいと思う。
自分がEP-803Aを使っていて、
あったら良いなと思った点がキッチリ入ってるからだ。
基本性能については、
他のサイトとかの詳しい解説を見てもらうとして、
そこになかなか出てこない利点を挙げてみると…


1.プリンタの前面に蓋がついた。
EP-803Aもメモリーカードの差し込み口があるんだけど、
正面から見て剥きだしで格好悪い。
紙の排出口も、軽く蓋がついてるものの、
隙間があるので、ホコリが入りやすい。
新機種はそこの部分が全面的に蓋になっているので、
ホコリの侵入の心配が少なくなるし、
なんといってもデザイン的にスッキリして優れている。


2.電源コードの出っ張りがない
地味な点だけど、非常に重要。
EP-803Aは本体への差し込み口から
コンセントが出っ張ってしまうので、
その分後ろにスペースが出来ちゃう。
新型はプラグの分だけ凹んでいるので、
壁にぴったりと付けることが出来る。
機器のためには良くないんだろうけど。
ちなみにUSBケーブルとかははみ出るので、
無線仕様にする人限定ですが。


3.自動電源オフがついた
プリンターを使った後って、電源を切り忘れちゃうことがよくある。
スリープモードに入っているので、
消費電力はたいしたことないんだろうし、
ヘッドの待避も出来てるとは思うんだけどけど、
電源が切れるに超したことはない。


と、これらの点だけでも、新型を選ぶ理由になると思う。
新旧の値段差は今は6000円くらいだけど、
その分の価値はあると思うんだけどなぁ。
こういうのは毎年買い替えるもんじゃないので、
費用を使う年数で割れば、たいしたことないはず。

ということで、新型であるEP-804Aをオススメ。
もうちょっと待てば、もうちょっと値段は下がるとは思うので、
買いたい気持ちが高まったら買えば良いかと。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

EP-804Aの買い時は? [家電]

エプソンの今冬のプリンターが発売になった。
そうすると在庫処分で旧型が売れるわけだけど、
その価格差と性能差を考えると、
どこが分岐点か結構迷うと思う。

ちなみに自分は、
デジタル機器っていうのは新型を買うっていうのが、
大セオリー。

たまにコストダウンとかで、ダウングレードしちゃうときがあるけど、
よっぽどのことがない限り、
新型は値段分だけの性能はあることがほとんど。
その価格上昇分を、どこで見切るのかが難しいんだけどね。


いま価格.comを見ると、
旧型であるEP-803Aが一番売れてる。
確かに予算が決まってる場合は賢明な選択ではある。
でもお金に余裕があるならば、
EP-804Aを選んだ方が良いと思う。
EP-803A使ってるからこそ、
新旧の差がよく分かるんだよね。


EP-804Aは、EP-803Aと比べてブラッシュアップされてて、
かゆいところに手が届いた感じがする。
9/24時点での価格差は5000円前後。

実は旧型買うのはもう遅くて、
旧型だから安いだろうと思ってる人向けに、
値段がつり上がってきちゃってる。
そういった意味からも、
もう新型を買うのがオススメかな。

自分が感じた性能差は、また別のエントリーで。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今年もプリンターのシェア戦争始まる [家電]

エプソンとキャノンのプリンターシェア争い戦争が、
今年も始まった。

今年は両社とも8/31に新製品を発表している。

去年はキャノンが9/8、エプソンが9/15発表。
エプソンは去年発表日で出し抜かれちゃったんで早めに持ってきて、
そうはさせじとキヤノンも対抗したっていうのがありありと見える。
…早すぎない?
今年はキヤノンが出遅れて、
高級品と廉価品の出荷を後回しにしてるし。



ま、早く発表してくれれば、年末に向けて選ぶ時間もたっぷりあるし、
それだけ人柱口コミが増えて、選択しやすくなるしね。


今年の機種はどちらのメーカーもマイナーバージョンアップって感じで、
本筋の機構やエンジンはいじってないっぽい。
売りはスマートフォンなんかとの連携みたいだけど、
この辺はソフトいじれば対応できそうだし。

エプソンはブロガーのための先行体験会をすでに行っていて、
数多くのレポートが発表されているので、
参考にしてみると良いのでは。
…正直キヤノンのほうはよく分からないんだけどね。

まだ、出始めなので年賀状作成が本格的になる11月までは、
様子見かね。

ウチは去年買ったばかりなので買わないけど。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

日立がTV製造撤退 [家電]

日立製作所が国内でのテレビ生産を終了するらしい。
一応まだ否定はしてるみたいだけど、もう本決まりっぽくて、
株価の影響を考えて、
金曜夕方に正式発表になるんじゃないか、
って予想が立ってる。
ただテレビは家電の華なので、
他社生産品をWOOOブランドで売ってくらしい。


シェアは5位の4・6%だっていうから、
まぁしょうがないか。
上はシャープ・パナ・ソニー・東芝。
今から逆転は相当なことがないと難しいだろうし。
下は三菱だけど…
売れてるのか?よく頑張ってるね。
地デジ移行までは買い替え需要が期待できたけど、
震災での買い控えと、
この先、上向きになる要因が無いので撤退という事みたい。



ブランドイメージはしっかり確立できてたのに、
イマイチ売り上げにつながらなかったね。
テレビ自体の特徴が出せなかったのも有るかもしれないけど、
それは意外とどのメーカーでも同じ。
好きなブランドっていうのは、
誰でもあるし日立が好きな人だって少なからずいるはず。


一番の問題は独自のカセットHDD(iVDR-S)に、
こだわったのがいけなかったと思うよ。
日立しか供給しないから、値段は下がらないし、
汎用性が無くて、イマイチ使い勝手も良く無さそうだ。
あんなカセットいっぱい持つよりは、
普通に大容量のHDDレコーダー買うし。

今のカジュアルユーザーは、TVに外付けHDDで録画だよね。
日立もそのタイプがあるのかどうかわからないけど、
完全に乗り遅れた、というか乗らなかった。


自分としては、ハナから選択肢になかったから、
あんまり影響ないや。
時代の流れ的には、
メーカーが集約していくのはしょうがないのかもね。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

冷蔵庫の省エネ度は進化してる [家電]

環境省が作った家電比較サイトの「しんきゅうさん」で、
エアコンの省エネ度=節約度を調べたら、
買い替えても大して効果が無いことが分かった。

それよりも、実は冷蔵庫のほうが省エネ効果が高い、
ということが分かっちゃった。
今使ってるのは7年くらい前の機種なんだが、
最新の機種に変えることで、
約8000円/年の節約効果が。

…そんなに違うものなの?


冷蔵庫のモーターも10年くらい前には、
すでにインバーターになってる。
それの効率向上ももちろんあるだろうけど、
それ以外にも、ヒートポンプの効率化、
断熱材の性能向上、
冷却方法の効率化など、
細かい積み重ねが省エネにつながってるみたい。

消費電力はそれこそ半分くらいになってる。



じゃ、買い替えたほうが得?
となると、これまた微妙なところ。


今使っている冷蔵庫は400~450Lクラスなので、
市場の価格は14万前後。
元とるのに15年以上かかっちゃう。
これだと、なかなか積極的な買い替え理由にはならない。


今の冷蔵庫が壊れれば、すぐにでも買い替えちゃうけど、
不満点も特にないし。


こういうのはどの時点で買い替えればいいのか非常に悩むね。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

しんきゅうさん [家電]

エアコンの買い替えを悩んでいたのだが、
旧型と新型の比較が上手く出来ないので、
買い替えの理由付けが出来ない。


何かいい方法は…となんとなく調べてたら、
ありました、webで簡単に比較できるのが。
その名も「しんきゅうさん」
…そういえば前に見たような気もする。

しんきゅうさん - 環境省製品比較サイト



「しんきゅうさん」は環境省が作った家電比較サイトで、
CO2削減を狙って省エネ家電への買い替えを促す目的らしい。
新旧製品の比較で、どれくらい電気代が削減できるか、
簡単に分かるため、消費者にとっては嬉しい限り。
エコポイントブームの時にはかなりアクセス数が伸びたようだ。

新旧製品比較…、しんきゅうさん。
ま、こういうのはベタなくらいがちょうどいいでしょう。



で、早速エアコンの効率比較をやってみた。
結果、年間電気代500円削減。


……

全然理由付けにならん。

どうやら、エアコンは結構前からインバーター化しているので、
そんなに効率は変わらないみたい。
しかも、我が家は夏しかエアコンを使わないし、
設定温度もそこそこ高めなので、
買い替えによる電力削減効果はあんまり無い。

……

エアコンの買い替え動機が無くなってしまったので、
この話は無かったことに。

今のエアコン、故障するまで使います。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。