SSブログ

「世界の終わりのものがたり」 [お出かけ]

日本か科学未来館で開催されている企画展、
「世界の終わりのものがたり」
開催前から期待してたんだよね。


震災の影響もあって、
物事の終わりを考えることが、以前よりも身近になっている。

「終わり」に関する正解のない答が73個。
これらは考えるきっかけに過ぎなくて、
それを元に様々な「終わり」と「自分」の関係性を
見つめ直していくという内容。

その一部は公式サイトで公開してるし、
ちょっとネタバレ気味になっちゃうけど、
見学レポートなんかで見ることも出来る。
jiku - 日本科学未来館「世界の終わりのものがたり〜もはや逃れられない73の問い」展、レポート


質問は、簡単なようでかなり難しい。

今回自分の中でショッキングだったのは、
「リスクとどう付き合う?」っていう質問。
「たたかう」「利用する」「逃げる」「見て見ぬふりする」
という4つに気持ちを分配するときに、
「見て見ぬふりする」に入れちゃってる自分がいたこと。
理屈の上ではその行動が一番リスクが高いことなのに、
自分を正直に見つめ直すと、それを選んでることがいっぱいある。
気付かされちゃいましたよ。

いろいろな質問に自分なりに答を出しながら進んでいくと、
一番最後に、すべての答の指針となる言葉で締めくくってくれる。
当たり前のようだけど、展示を見た後で読むと、
一つの道しるべとなるような言葉。
…それは展示を見てのお楽しみということで。


今回の収穫の一つは、
子供が展示を見ながら、自分なりの答を出していたこと。
質問は2択3択なので、答を出すだけなら別に簡単なんだけど、
どうしてその答を出したかの理由も、きちんと考えてた。
家族で行くと、いろんなことを話すきっかけになるんじゃないかな。


あと、パンフレットは絶対もらったほうがいい。
企画展のチラシと手引き書とフリーペーパーのMe+Sciの3種類。
一番いいのは、一回見た後に手引き書とかで自分の考えと答合わせして、
もう一回展示を見る。
二番目にいいのは、全部もらって予習してから展示を見ること。

…そんな時間はまず取れないよね、普通。
自分もそうだし。
そこで、展示を見た後にパンフレットを見る。
これだけで、さらに理解度が深まるというか、
隠されたネタに気付いたりできて、面白いと思う。



すごく良い企画展だった。
これを見るだけでも、未来館に行く価値有りですよ。
もちろん常設展も面白いけどね。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。