SSブログ

インフルエンザに感染 [生活]

我が家の下の娘が、
見事にインフルエンザに感染してしまった。


今週は小学校の学級閉鎖が多くて、
日を追うごとに閉鎖のクラスが増えていった。
娘のクラスは、まだ閉鎖になってなかったんだけど、
休みの子は増えてたみたいで、
ウチのクラスもなっちゃうのかなー、
なんて言ってた矢先だった。


今日の朝起きたら、娘のほっぺたが赤くて、
熱も38℃オーバー。
あちゃー、来ちゃったか。
土曜日だし、かかりつけの医者に行けばいいか、
なんて考えでヨメが連れてったら、クリニックお休み。



今日、祝日じゃん!


午後から休日診療所へ。
早速検査してもらったら、しっかりB型が検出。
リレンザもらって帰ってきました。

ちゃんと予防接種打ってるのになぁ。
ま、確率論だからしょうがないんだけどね。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

一級ボイラーの過去問 [生活]

一級ボイラー試験に合格するには、
過去問さえやれば良いって、
前のエントリーで何度も書いたけど、
実は、その過去問がなかなか手に入らない。


一応参考書みたいなのは売ってるんだけど、
そんなのじゃなくて、過去問だけのが欲しいんだよね。
二級ボイラーとか衛生管理者は、
受験者が多くて需要があるから、
過去問も結構出てるんだけど、
一級ボイラーは需要がないせいか、
良いのがない。

講習会に行けば、直近2回の過去問と解説本は購入できる、
というか講習料に入ってるんだけど、
もう少し数がないと不安。
じゃ、ユーキャンか何か…ってのもバカバカしい。

で、探してみると、
さすがインターネット。
公開してくれてる人がいるんだよね。
見たい人は以下をクリック。

一級ボイラー過去問
一級ボイラー過去問回答
一級ボイラー過去問解説付き

これだけあれば問題ない。
講習会+この過去問で、何とかなるよ。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ボイラー試験は過去問重視 [生活]

ボイラー試験のための勉強方法は、
過去問をやること。

ボイラーに限ったことじゃなく、
大学受験でも原付とか車の免許でも、
同じ事だと思うけど、
これは特にそう。


衛生管理者の試験も同じなんだけど、
もともと落とすためでなく、
合格させるための試験という意味合いが強いので、
きちんと勉強、というか過去問やれば問題ない。

内容や細かい数字を記憶するんじゃなくて、
どういう決まりがあって、
どこを調べれば分かるか、
っていう方法が分かれば良いからだと思う。


ただ、これもさじ加減が難しいところで、
簡単にしすぎちゃうと、
全員合格して意味が無くなっちゃうし、
難しすぎると取る人がいなくなっちゃって、
本当に資格が必要な人が取れなくなっちゃう。

だから、安全衛生技術試験協会の試験は、
合格率が高いことが続くと、
問題がコントロールされて、内容が難しくなるんだよね。
それでもキッチリ勉強した人は、
ちゃんと合格できるくらいの難しさになってはいるけど。


なんだかんだ言っても、
ある程度勉強しなきゃダメってことになるか。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

一級ボイラー技士の勉強方法 [生活]

合格したからというわけでもないが、
自分がやった一級ボイラー技士の
勉強方法はというと…


過去問をやる。


それだけ。
というかそれ以外にない。


まぁ本当のところは、
その前に2日間の準備講習に行ったんだけどね。

講習は過去問を見ながら、
間違ってる部分を解説してくれるというもの。
最新2回分の過去問と参考書を使いながら、
構造・取り扱い・燃料・法令と
一通り教えてくれる。

最初は何を言ってるのかさっぱり分からないのだが、
その講習をまじめに受ければ、
問題の癖というか、明らかに間違ってる雰囲気のものや、
要点をしっかり教えてくれるので、
ただ聞いてるだけでも、十分理解度が上がる。


で、その後は過去問やるだけでOK。
問題の内容は一回講習受けてるので、
十分頭に入ってる。
それを忘れない程度に繰り返しやった感じかな。

そんなに大変じゃないよ。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

一級ボイラーはそんなに難しくない [生活]

受かったから言えることだけど、
一級ボイラー技士の試験はそんなに難しくない。
どっちかと言えば、二級ボイラーの時のほうが、
よっぽど難しかった。


二級ボイラー取るときは、
それこそボイラー自体がなんだか分からなかったし、
試験対策の講習会以外にも、
3日間の実技講習を受けなきゃいけない。

何にも知識がないので、
勉強も実技も全然ピンと来なくて難しいんだよね。
それだけに勉強もかなりきつかった。

試験も千葉まで受験しに行ったので、
遠くてかなり大変だったし。
ちなみに二級ボイラーのときも一発合格でしたよ。
(やや自慢)



そんなのから考えれば、
一級ボイラーは過去問やれば良いだけなので、
よっぽど簡単。
二級ボイラー取った後は、
会社のボイラーもそこそこいじったので、
なんとなくボイラーの構造なんかも、
頭に入ってたのもあるかもしれないけど。


ただ、この資格持ってても、
会社以外で役立つところは無い気はするけど。
ま、会社命令だから良いんだけど。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

一級ボイラー技士試験に合格 [生活]

一級ボイラー技士試験に見事合格しました。
…って言っても、普通の人にはなんのこっちゃの資格ですな。

お湯を使う施設、
たとえばホテルとかビルとか温泉とか、
自分のところは工場だけど、
そういうところでは、お湯や蒸気を作る設備として、
ボイラーが設置されてる。

施設がある程度の大きさになると、
大きめのボイラーが必要になって、
それを扱うために資格が必要になってくる。

自分が勤めてる工場も、
一級ボイラー技士の資格が必要な設備がある。
それを維持管理してる作業者の高年齢化に伴い、
保険として自分に白羽の矢が立ったというわけ。


受験した感覚では、合格する自信はあったけど、
発表があるまでは、何とも言えないからね。
それこそ落ちてたら恥ずかしいし。


合格率は40~50%と言われてるけど、
確かに発表された合格者数を見ると、
ちょうど50%くらいだった。

ただ、試験に欠席してた人もちらほらいたので、
実合格率はそこまで低くなくて、
70%くらいになるのでは。
実際受けに来てる人は、
絶対に必要だから受けに来てるわけだし、
問題自体は、実務で動かしてる人にとっては、
それほど難しくはないんじゃないかな、という印象だった。


なんにせよ合格して良かった。
会社で恥ずかしい思いしなくてすみました。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ゲームありすぎ [生活]

恐れていた事態が起きてしまった…


先日amazonからゲームが届いた。
これで積みゲーが4本。

ICO/ワンダと巨像 Limited Box
エースコンバット アサルト・ホライゾン
アンチャーテッド - 砂漠に眠るアトランティス -

しかも今やってるゲームの終わりが見えない。
その名もダークソウル。

40時間やってようやく天啓(天の導き)を得た状態。
雰囲気的には半分来たか?ってところだ。
1ヶ月プレイしてこれくらいって事は、
2周することを考えれば年内終わるのかどうか…


7月からできる限り頑張って数をこなしてきたが、
やっぱり間に合わなくなってきた。
(数こなせば良いってもんじゃないけど)
ゴッドオブウォー1・2・3
アサシンクリードBH
もダッシュでクリアしたというのに。

なぜこんな事に…


・単純にゲームの発表数が多い
・1本のゲームが長い
・ブログ書いてる
・ジョギング始めた
・意外と面白い深夜番組が多い
・仕事が忙しい

と、理由を考えてみたものの、
だからどうなるというものでもなかった。
こうしてみると、普通に考えれば仕事優先ですよね。
普通に考えれば。


でも、どれもやりたいんだよね~。
なんとか空き時間見つけてやってくしかないか。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ファミレスでサラダもらった [生活]

ファミレスで食事をしたら、
ほんとによくある些細なことがあって、
その対応が上手くマニュアル化されてて、
ちょっとだけ、なるほどなと思ったことがあった。


事の顛末はというと、
子供の学校でイベントがあって、
家族で見に行ったんだけど、お昼をまたぐスケジュールだった
家に帰って食事するのが面倒だったので、
普通のチェーン店のファミレスでランチをすることにした。

お店では家族4人で別々の品物で食事を注文。
ちょっとして順番に食事が運ばれてきて、
来た順に食べ始めたのだが、
自分のだけがなかなか来ない。
ちなみに野菜ドリア。


店員はそんなに忙しそうじゃなかったので、
多分忘れられたか、別のテーブルに運んじゃったな、
と思いつつも、
ヨメや子供たちが半分くらい食べ進んでたので、
さすがに店員を呼んで、まだ来てないよと声をかけた。


すると店員が厨房で確認してきて、
「今オーブンに入ってるので、あと2分くらいお待ち下さい」
って。
あー、よくある話だ。まぁしょうがないかって感じ。
というか、よく正直に言ったなと思っちゃった。

特に文句も付けなかったのだが、
すぐさまもう一度店員が来て、
「お詫びにサラダをどうぞ」
って、セット用のサラダを出してくれた。


正直怒ってたわけでもなかったのだが、
せっかくなので、いただきました。
上手い対応だなと、ちょっと思っちゃった。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

プレモル330 イイとこ突いてる [生活]

コンビニ限定、プレミアムモルツ330ミリリットル缶。
コンビニでチラッと見たけど、350ミリリットル缶と比べると、
若干背が低いけど、それほど違和感はない。


この容量と値段はなかなか良いとこ突いてると思う。
というか絶妙でこれ以外無いだろうという数字。
他のビールと値段を同じにして、
300ミリリットルにするという手もあったと思うけど、
これはいろんな意味でNGだ。

理由としてまず大前提にあるのは、
プレミアムモルツのブランド感を崩さないこと。
ちょっとした贅沢であるということと高級感だ。
それを崩さないように、
なおかつ若者に手を取ってもらえるような工夫をしなくちゃいけない。
そこら辺を考えてさらに突っ込むと…


値段
普通のビールと同じ値段ではいけない。
良いビールを飲んでるという優越感が無くなっちゃうから。
かといって、高すぎると買ってもらえない。
そこで普通のビールに比べてすこしだけ(10%くらい)
高くするということで、
上手くバランスをとってる。


容量
330ミリリットルという量は絶妙。
値段にも関係してくるんだけど、
これ以下の量にすると物足りない感というか、
損した感が出ちゃう。
300ミリリットルにすると、
いつもの飲み方をしてると、ちょっと足りないという不満が出て、
それがマイナスイメージにつながるからね。
そうするとこの量がギリギリだと思う。


缶の大きさ
これは容量に関係してくるんだけど、
330ミリリットル缶は、
高さを少しだけ低くして、
太さは従来の350ミリリットルのものと同じにしてある。
低くなりすぎるとビールと同じ棚に並べてもらえなくなるし、
缶が細くなると、見た目以上に持ったときの減量イメージが強くて、
買った人にがっかり感を与えちゃう。
まさにこの容量以外ではあり得ない。


これらの理由はどれが一番というわけでも無くて、
総合的に見てここしかないというところを上手く調整できてると思う。
これ、販売がコケてもデメリットがほとんどないっていう、
頭の良い戦略だ。


この製品、売れるか売れないか、
売れてさらにシェアアップに向かうのか、
他社が追従するか。
注目すると意外と面白いと思うよ。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

プレミアムモルツ330缶発売 [生活]

コンビニ限定で、
プレミアムモルツの330ミリリットル缶が発売になったらしい。
CMで見ただけで本物は見てないから、
大きさとかはよく分からないのだが、
パッと見は、普通のと比べて同じに見える。

何でこんな中途半端な容量をコンビニ限定で出したのか。

詳しい理由は調べれば分かるのかもしれないけど、
とりあえず、自分なりに類推してみると…


プレミアムモルツは、
プレミアムビールという位置づけを確立して、
一定のファン層を持つことに成功している。
ウチも見事にその戦略にはまって、その中に入ってる。

ただ、普通のビールよりもさらに値段が高いため、
出荷量が爆発的には伸びないし、購入層も固定されちゃう。


出荷量に関しては、
普通のビールや発泡酒を減らしても、
利益率が高いであろうと思われる
プレミアムビールを増やしたいのが本音だろう。
ただ、一度夏に品切れを起こしたこともあるし、
サントリーのキャパからすれば、
逆に今くらいの伸び率が問題ない範囲なんじゃないかな。


それより、購入層が広がらないのが、
将来に向けての不安になってくる。

若い人はただでさえビールテイスト飲料やチューハイを買いがちで、
価格の高いビールを飲もうとしないのに、
プレミアムビールなんてもってのほかだ。


とは言っても、友人とかとのちょっとした家飲みの時に、
ビールを飲むときもある。
そこで、このプレミアムモルツの330ミリリットルが出てくる。
たまにしか飲まないビールなら
高級感のあるほうがいい。
値段がすこし高くて、ちょっと容量が少ないけど、
許容範囲だ。


ということで、
若者にプレミアムモルツを広めることを狙っているとみた。
単純に冬に向けビール系飲料の需要が落ちてくるところを、
これで補填したいということかもしれないけど。


どうかな?
あながちハズレではないと思うんだけどな。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

あやうく帰宅困難者 [生活]

9/21の台風直撃は、まいった。
何がまいったって、電車が止まっちゃったからね。
みんな同じか。


駅についたら、電車がちょうど発車したところで、
あー、タイミング悪!
って思ってベンチで待ってたら、
次の電車がいつまで経っても来ない。
そのうち構内放送があって、
電車動きませーん、復旧も分かりませーん、
って。

不幸中の幸いか、止まったのが電車に乗る前だったってこと。
聞いた話では2~3時間電車の中という人もいたらしいので、
それに比べればまだよかったかな。


今回は地震の時の経験を踏まえて、
退屈しのぎの物資はいろいろ持ってきてた。
本とかPSPとかウォークマンとか。
充電もバッチリ。


じゃあどこで時間潰そうかなぁ、って考えてたら、
後輩が、
「友達の車が手配できたので、一緒に帰りましょう」
って言ってくれた。
おー、助かる。


ということで、無事に帰れちゃった。
道も混んでなくて、非常にスムーズだったし。
というか、みんな早く帰ったんだよね、きっと。


物資は無駄になっちゃったけど、
帰れるに超したことはない。
人生万事塞翁が馬、ですな。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

内臓脂肪検査も受けました [生活]

日本医学会総会に行ったときに、
2つの体験検査を受けて、
1つは頸動脈エコー検査。
もう1つは内臓脂肪の検査。

内臓脂肪なんて簡単に計れると思われがちだけど、
きちんと見ようと思ったら、CTスキャンで見なきゃいけない。
今回の測定は、そういう大がかりな設備を使わずに、
内臓脂肪の割合がどれくらいかわかっちゃうっていう代物。


調べてみたら、測定装置はオムロンの機械で、
内臓脂肪測定装置 HDS-2000 DUALSCANというものだった。
8/29に新発売らしい。

…宣伝しちゃった。
定価350万円なので、病院用だけど。


すごく簡単に内臓脂肪が計れるんだけど、
要は家庭用の体脂肪率が測定できる体重計の高精度版って事。
手と足首にでっかい洗濯ばさみみたいな電極付けて、
お腹周りにも電極のついた機械を乗せる。
イメージは心電図取るのと同じかな。


で、早速計ってみたら、
計測中のドクターに、
「ご飯食べたばっかりですか?」

?。いえ、結構前ですが…

「見た目より内臓脂肪があるみたいだから」

ガビーン。

内臓脂肪検査の推定値は、
72cm2

……

メタボのしきい値は100cm2らしいので、
まだ大丈夫だと思ったんだけど、
「油断できない数字ですよ」
ってドクターに言われた。

がっくし…。


ちなみにヨメは、
「ダンナさんよりイイですねー」
と言われたとのこと。


……


とりあえず、間食減らしますかね。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

頸動脈エコー検査受けてみた [生活]

これまたかなり前の話なのだが、
日本医学会総会に行ったときに、
いろんな最新検査を体験できるコーナーがあった。

ちゃんと覚えてないけど、
血管内皮機能検査、血液の脂質検査、
中心血圧測定とかの6種類くらいの検査だったかな。


その中から2種類の検査体験が出来るということだったんだけど、
入場してから1時間くらい経ってたので、
すでに受け付け終了してたり、
検診がかなり時間が遅かったり。
そんな中どうにか2種類、予約が取れたんだけど、
予約時間が13:30と16:00。

……

そんなに待てるかー!
って思ったけど、
食事の後と科学技術館見学の後にやってもらえば良いやって感じで、
予約して検査してみた。


1つめは頸動脈エコー検査。
内村さまぁ~ずの人間ドックの回で、
ウッチャンと大竹が動脈硬化とか血栓とか見つかっちゃった検査。
頸動脈の血管の厚さや詰まりなどをチェックして、
全身の動脈硬化の指標になる検査なんだって。
実際の検査は単純に首にゼリー塗ってエコーで見るだけ。
妊婦さんの検診とか、人間ドックの内臓エコー検診と同じだ。


で、検査結果は、
血管の直径は5.7㎜、血管壁の厚さが0.6㎜。

……

素人なので、数字の意味がわからない。



検査してくれたドクターの話を聞いたら、
血管内壁はキレイで瘤や動脈硬化もないし、
血管壁も薄くて、まったく問題ないとのこと。
ヨメも同じくらいの数字で、これまた問題なし。
20才台の血管だって。

…プチ自慢です。



今回の検査はあくまで体験なので、
検査精度は保証できないってなってたけど、
そんなに大きくはずれてるわけでもないと思うので、
まぁ大丈夫でしょう。


この検査、簡単で良いなぁ。
メジャーになってくれると、
ちょくちょく受けて健康管理に気をつけられるんじゃないかな。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

スクーターの自賠責保険 [生活]

先日スクーターに乗っててふと気がついた。
自賠責保険がそろそろ更新だと。


保険証書を見ると、期限切れ1週間前。
あぶないところというか、気付いて良かった。
保険料は5年加入だったので、17510円だ。


手持ちの現金がなかったが、
とりあえずスクーターを購入した店に聞きに行ったら、
カード払いは無し、現金のみとのことだった。
ま、しょうがないか。
コンビニで現金を下ろして、改めて更新に。


すると、バイク屋の兄ちゃんが、
「前回加入したときより保険料が安くなってますので、
15600円です」

なにー!

それならギリギリ手持ちで間に合ったのにー。
早く言ってよ…

ちなみにスクーターの自賠責保険料(5年分)は、
平成20年度以前 17510円
平成20~22年度 14070円
平成23年度~   15600円
となっているとのこと。

自賠責保険料も変動するんだね、知らなかった。


あと、ステッカーの色も変わった。
平成23年度から年度ごとにステッカーの色を変えるんだって。
ちなみに今回貼ってもらったのは黄色。
周りが青色ばっかりなので、すごい違和感。
すぐ慣れちゃうとは思うけどね。


とりあえず、手続きは問題なく全て終了。
たまたまだけど、気付いて良かった。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ネットスーパーで買うビールの利点 [生活]

ビールは今までディスカウント店で買っていたのだが、
西友のネットスーパーで買うと非常に便利ということが分かった。

これが実はいいことずくめ。


まず配達してくれる。
って、これは当たり前。そういうものだからね。

しかも安い。
6缶パックの値段でケース買い(6缶×4)しても、
ディスカウント店で買うよりも安い。
ネットスーパーでは、
おそらく意図的にケース販売の設定がないのだけれど、
これはケース販売での割引分を、
ネットスーパーの運営費に充てているからと思われる。
ただ、それでもまだ安い。

この2点だけでも十分選択価値があるのだが、
もう一つ利点が。


それは鮮度が高いということ。
ビールにも賞味期限があって、
箱の横や缶の裏に製造年月日と共に印字してある。
ということは、単純に新しいもののほうがおいしいということ。
スーパードライのCMでも鮮度が命って言ってるし。
ウソだと思う人は、2年くらい経ったビールを飲んでみよう。
酸っぱいです。
好みかもしれないけど。


大手のスーパーは客数が多いので、
ビールの販売数も多い。
すなわち回転が速いので、どんどん新しいのが入荷するのだ。


これ、前から分かってたんだけど、
スーパーで買うと運ぶのが大変だから、
なかなかそっちで買ってなかったんだよね。


そういった意味でも、ネットスーパーはお得です。
ビールを箱買いしてる人は、一度考えてみてはいかが?
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ネットスーパーでお酒 [生活]

我が家ではモルツを毎日飲みビールとしていたのだが、
今は休売中。
代わりとして淡麗とプレミアムモルツを飲むことにした。

そこでふと気付いたことが。


今までスクーターで15分くらいかけてモルツを買いに行ってた。
(モルツはマイナーなので、箱で売ってるところが、超少ない)

だが、淡麗とプレミアムモルツならどこでも売ってる。
近くのスーパーでも箱で売ってるし。


……


じゃあ、ネットスーパーで頼めばいいのか。


ということで、早速調べてみることに。


ウチの地域に配達してくれるのは西友とイトーヨーカドー。
ただ、ヨーカドーはお酒の値段は無料配送の金額に入らない。
なので、西友一択。
5000円以上が配送無料なので、
淡麗500㎖6本入り4箱、プレモル300㎖6本入り1箱で、
5346円。

ここで気がついたのは、いつも買ってるとこよりも値段が安い。
しかも配達してくれるんだから、言うことなし。
迷うことなく、クリック。


無事、翌日の夜に配送してもらえました。
これは便利。
使わない手はないね。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

想像ダイエット [生活]

NEWTONの2011年4月号に面白い記事が載っていた。

食べ物を食べたことを想像するだけで、
それを食べた気になり、摂取量が減るというもの。
チョコを食べたことを想像した人は、
そうでない人より食べる量が少なかったんだって。


たしかにウチのヨメなんかが料理作るとき、
餃子100個とか(!)
唐揚げ1kgとか(!!)作ると、
それだけでお腹いっぱいになっちゃって、
ご飯食べられなくなっちゃう、
っていうのはたまにある。

そういうのを見ると、
確かにそういうこともあるのかなって思う。



ただ、その記事には、
おいしそうなステーキを食べているところを想像すると、
そのステーキを食べたくなるという報告もある、と書いてある。

…どっちなんじゃ。


要するに、想像でも実際の刺激であっても、
脳や体は同じように反応するということらしい。


いろんな考え方が出来るとは思うけど、
上手く使えば、食べ過ぎのコントロールができそうだ。

…上手く使えばね。


こういうのって、素人がやろうとすると絶対失敗するよね。
食べたいもの想像して、実際にいっぱい食べちゃうっていう。

こういうこともあるんだっていう、
雑学の一つとして覚えておくぐらいが良さそうです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

PASMOが壊れた [生活]

先日、会社の帰りで駅に向かってると、
ちょうどホームに電車が入ってくるのが見えた。
お、これに乗るか、と思って、
改札でPASMOの入った財布をタッチしたら、
反応なし。

えー、こっちは急いでるのに~、
と思って隣の改札でタッチ。
またもや反応なし。

もうこの時点で電車に乗るのは間に合わなかったのだが、
意地で財布からPASMOを取り出してタッチ。
結果、「券なし」表示
…券あるよ。


まぁ、いっかと思いつつ、窓口へ。
調べてもらうと、「無効券」の表示になってる。
どうやら、中のICチップが壊れたらしい。

特に変な使い方をした覚えはないので、
単に寿命だったのかな?


特に珍しいことでもないらしく、
窓口の駅員さんは、てきぱきと処理。
「障害再発行整理票」というのを出してもらって
再発行の手続きを取ったものの、
ホストコンピューターの処理の都合上、
翌日にならないと、新規には発行してもらえないとのこと。

その日はその整理票とPASMOを見せながら、
改札ではなくお客様窓口を通過。


翌日、整理票とPASMOを窓口に出したら、
あっさり交換。
もちろん手数料などは無料。
カードも見た目はまったく一緒で、なんか拍子抜け。
4年経ってるから、何かバージョンアップしてないか、
ひそかに期待したんだけど…。


ま、特別手間がかかったわけでもないので、
その点は良かったけどね。
次の交換は、また4年後くらいなのかな。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ネットスーパー大流行 [生活]

ここにきてネットスーパーの勢いが伸びている。

ネットスーパーは、イトーヨーカドーや西友みたいなスーパーが、
お店にある品物をピックアップして配達してくれるサービス。
それ自体は10年くらい前からあったんだけど、
特に利用したことはなかった。

数年前は配送料もかかってたし、
なんといっても生鮮品に関しては、
自分で品物を選べないというのに一抹の不安があったからだ。
…いや、食料品とかを買うのはヨメだし。
ウチは歩いて行ける距離にスーパーがあるし、
自転車を使えばそれこそ日々の買い物は困らない。

というわけで、ネットスーパーに関してはほとんど関心がなかった。


ただ普通のネット通販を使う頻度はかなり増えていて、
amazonや楽天なんかはしょっちゅう使ってる。
本とかゲームなんかは言わずもがなで、
日用品なんかもamazonで買うことも多くなってきた。
7&Iも使うね。
amazonなんか何買っても送料無料だし。


そういう人は確実に増えてると思うし、
そうするとスーパーとしては、
普通の買い物客も、ネットに取られることになっちゃう。
それを防ぐために、
ネットスーパーとして、いろいろ対策を考えているのかなってとこか。


今は、イトーヨーカドー・イオン・西友と、
大手がかなり力を入れているし、
ある程度の購入金額があれば送料無料ってのもあるようなので、
ちょっと見直してみようかなって思ってます。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

毎日飲みビール決めました [生活]

飲むビールを模索中。

モルツが販売休止で、
これから何飲むか。
味を考えるとプレミアムモルツがいいんだけど、
毎日3本飲むにはちょっと高い。

じゃあ今売ってるビールで黒ラベルにしようかな、
と思ったのだが、
ヨメとの協議でやっぱりモルツ系が飲みたいよね~、
なんて話にもなった。


そこで妥協案として、
最初の2本を淡麗にして、
あと1本をプレミアムモルツにすることに。

最初に飲む分は食事と一緒に、
ごくごく飲んじゃうんだし、
それならライトビール系でいいや、
ってとこ。


これなら、コスト的にも普通のビールと同じくらいだし、
最後にプレミアムモルツになるので、
満足感としても問題ない。


第四のビールでも似たようなものかもしれないけど、
やっぱり味が気になるんだよね。
ちなみに第三のビールはハナからなし。
使ってるのが麦じゃない上に、
添加物がハンパじゃないくらい入ってる。
ビールに全然似てないよ。


ちょっとした違いかもしれないけど、
こだわってます。

こういうの大事よ。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

飲むビール考え中 [生活]

ビールの品不足によって、
モルツが飲めなくなってしまった我が家。

ビールだと一番搾りかドライか黒ラベルか。
ドライは炭酸が強いだけって感じだし、
一番搾りは人工的っぽい感じがする。
黒ラベルでもいいんだけど、どうしようか…ってとこ。


自分はライトビールが嫌いじゃないので、
発泡酒とか第四のビールも視野に入れて、
とりあえず淡麗と金麦を買ってきた。


淡麗は久しぶりに飲んだけど、思ったよりおいしい。
昔の一番搾りみたいな感じかな。

今の一番搾りは麦芽100%でスッキリしてると言うが、
コクがなさ過ぎて、平坦な感じに思えちゃう。
水の味も分かり過ぎちゃうので、そこが問題。
水の味は地方によって違うので、
その地域差を消すために精製工程が入っている。
どの工場でも同じ味を出すためだとは思うけど、
それが逆に人工的な味を醸し出しちゃう。

淡麗は発泡酒でライトビールに近い原料なのだが、
それなりの香りや味わいがあるように思う。
そのせいか水の味はそれほど気にならない。


金麦はサントリーが作っているので、
なんとなくモルツに近い雰囲気はあるのだけど、
(先入観か?)
やっぱりコクを出すのが難しいのか、
スッキリ過ぎる感じがするんだよね。
この値段でこの味なら十分かもしれないけど…。


一日の終わりにリラックスするために飲むものだからね。
あんまり値段で妥協するのもどうかという所ではあるけど、
どれを選んだものか…。
悩むね。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

モルツ飲めません [生活]

震災の影響で、ビールの供給もまだ不安定な状況だ。


キリンとサッポロは仙台、
アサヒは福島の工場がまだ復旧していない。
千葉にある工場はだいぶ元に戻っているらしいが、
まだフル生産には至っていない。
サントリーは震災による工場被災はなかったが、
計画停電やパッケージ不足でフル生産は出来ていないらしい。


小売店は以前に比べれば多少品物が増えてきて、
ビールは一番搾り・スーパードライ・黒ラベルの箱が、
ようやく見かけるようになった。
先週は瓶しか置いてなかったもん。

発泡酒を含む新ジャンルのビールテイスト飲料も、
品種こそ少ないもののいくつか並んでる。

スーパーの棚もまだ空きはあるものの、
急いで買わなきゃいけないほどというわけでもない。


我が家への影響としては、
モルツが飲めなくなっちゃったってとこだ。
元々売れ線じゃなかっただけに、
今回生産休止品種となってしまった。

推測になるけど、
生産品目を選ばなければいけない状況だと思うので、
売れ線中心に作ってると、
プレミアムモルツと金麦に集中するよね。
実際、売ってるのその2品種だけだし。

金麦なんかもともと結構売れてたところに、
他社の供給が途絶えちゃったので、
さらに売れてるんじゃなかろうか。


まぁそこら辺はいいとして、
実際何を飲むかは悩む。
モルツ飲めない代わりにプレミアムモルツでもいいんだけど、
普段飲みとしては高いしね~。

他のメーカーのビールはあんまり好きじゃないし…。
いろいろ悩んでます。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ビールが無い [生活]

今日、ビールを買いに行ったら、
驚くほど品物が置いてない。
ビールだけでなく、発泡酒も第3のビールも、
新ジャンルもほとんどない。
いつもの十分の一くらい?

置いてあるビールは、一番搾りとスーパードライのみ。
オリオンもあったか。


今まではだいたい1~2週間に一度、
ディスカウントストアでモルツ(プレミアムじゃない方)を、
箱買いしてた。
2週間前も確かに少なかったんだけど、
まだ売ってたんだよね。
その時に買っとくべきだったか…。


ビール系飲料を愛飲してる人はもちろん知ってると思うけど、
今回の震災で、ビール会社各社も大きなダメージを受けた。

キリンは仙台と茨城県取手、アサヒは福島県本宮と茨城県守谷、
サッポロは仙台と千葉県船橋の各工場が被災している。

サントリーは東北に工場がないので被災していないが、
パッケージなどを作る工場が被災してるので、
その辺の調達が難しく、生産にも少なからず影響してるらしい。


関東近県の工場は、設備をなんとか復旧させたらしいが、
今度は計画停電の影響で、仕込が出来てないとのこと。

自分が勤めてる工場もそうだったんだけど、
計画停電が予定されると、実行されようとされなかろうと、
その日まるまる生産できなくなっちゃうんだよね。
もし途中でホントに停電したら、
仕込途中の材料が全部パーになっちゃうから。
で、当日の朝に停電はないって言われても、
準備なんか間に合わないし。


そんなで、ビール系飲料も生産が出来てなくて、
かなりの品不足になってる。

計画停電は今のところとりあえず回避されてるので、
急ピッチで生産してると思うけど、
まだまだ出てくるには時間がかかりそうで、
ゴールデンウィーク前後という話。


有りものでつなぐしかないか。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

3/11の帰宅顛末 [生活]

3/11の地震後、
電車が動かないので飲んでたら、
帰れなくなっちゃった話の続き。

最寄りのバス停からバスに乗り込んで、約30分後。
ターミナル駅についたのだが、
駅・バス停・タクシー乗り場全てが、
さっきの駅よりさらに大混雑。

…当たり前か。


タクシーは、普段の終電後待ちの3倍くらいの列になってるし、
駅の入り口には帰るのをあきらめて、
座り込んでる人も多数。


自分は酔ってたのもあって、
もうあきらめて、
駅に泊まって始発で帰ってもいいのでは、と言ったのだが、
後輩2人がなんとしてでも帰るという。

えー、タクシー何時間待ちよ…、
と思ったのだが、
後輩のお兄さんと連絡が付いて、
車で送ってもらえることになった。
良かった~。

駅で待つとは言ってみたものの、
外はすごく寒かったからね。


道が混んでたのもあって、
送ってもらうのに2時間くらい掛かっちゃったけど、
とてもありがたかった。


家に帰ったら、皆ご就寝。
翌朝、当然のごとくヨメから大目玉。


飲んでた組は、情報が無くてよく分からなかったのだが、
ヨメはテレビの情報と余震で、
気が気じゃ無かったらしい。

あとで聞いたら、後輩2人も似たように怒られてたって。

…すみませんでした。


今回特に思ったのは、
こんな大変なときだったのに、
酔っ払い連中を送ってくれた、
後輩のお兄さんに感謝です。

困ったときはお互い様というのを、
おもいっきり実感した日でした。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

3/11は帰宅困難者だった [生活]

地震から一週間が経った。

その当時の帰宅顛末のことを書こうと思ってたら、
立て続けにいろんなことが起きちゃったので、
すっかり後回しになっちゃった。


ただ、前のエントリーで続きを書くとしてたので、
ちょっとその時の状況を書いてみる。


地震が起きた3/11は、全員会社を早退した。

しかし駅に行ったら、当然のごとく電車が動いてない。
電車が止まるのは、別段珍しいことではないので、
まぁ2時間くらい経てば復旧するだろう、
なんて軽い気持ちで、後輩達と飲み屋で待つことにした。


飲み屋の中にはテレビも無くて、状況はさっぱり分からない。
他の後輩達に携帯で電話をかけてみるものの、
当然つながらず。
まあ、いいか、
って感じでしばらく普通に飲んでた。

3時間くらいしてから、
後輩を偵察に出してみたら電車が動かないって事を知って、
さぁ大変。

とりあえずその場は解散として、
歩いて帰れそうな人は帰っていった。



自分は帰るのに電車乗り継いで1時間くらい掛かる距離なので、
さすがに歩けないかなと。
(今googleで見たら、30㎞くらいだった。
歩けなくは無い?)


タクシー待ちの列も、
今までに見たことが無いくらい並んでいたのだが、
並ばなきゃ始まらないということで、
帰る方向が近い後輩2人と並ぶことに。

10分くらい経ってもタクシーは全然来ないのだが、
バスは意外と走ってるみたい。

じゃあ途中の大きいターミナル駅までバスで行って、
それからまた考えようということになった。
…のだが、
これはこれでまた大変だった。


長くなってきたので、次のエントリーに続く。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

電車動いたものの… [生活]

電車がある程度動くようになったので、
会社に行ってるのだが、
これまた大変。

電車を3本乗り継いでいるので、
どれかが止まるともうアウト。

じゃあどうするかと考えて、
普段より1時間くらい以上早く家を出てる。
始発に乗れるくらいの時間。
…まだ真っ暗ですよ。

それでも途中遅れたり、
計画停電で電車止まったりで大変。
バスに乗り換えようと思ったら、
本数無い上に満員で見送り。
1時間半待って、30分乗って、20分歩き。
その前に30分電車に乗ってるので、
出社するだけで3時間。

帰りも似たようなもんで、
30分駅で待って、10分電車乗って、
30分バス待って、1時間バス。
その後40分歩いて、10分電車乗った。
帰りも3時間。

これは出社初日だけど、
毎日行きも帰りもルートが異なる。
だけど、3時間。


挙げ句の果てに乗ってる社用車、
他の車に引っかけて、横っ腹にデカイ傷をつけちゃった。

…疲れてたか。


会社に来てる人は、
その沿線1本か車で来てる人がほとんどなので、
この大変さがイマイチ伝わらないんだよね。

近くに住め、って言われたらそれまでだけど。
まぁほら、いろいろ事情もあるし。


ただ、この状態続くと、体壊しちゃうなぁ。
電車は本数少なくても良いから、
とりあえず運休を無くして欲しい。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今日も出社せず [生活]

今日の朝、電車の運行を確認したら、
最寄りの駅自体が、運行計画に入ってない。

見に行ったら駅のシャッターが開いてなかった。


今日も会社に出社できない旨を電話したら、
「電車動いてるんじゃないの?」
って。

いやいや、動いてませんよ。


工場に来てる人は車通勤が大半なので、
あんまり実感してもらえないんだよね。
他の電車通勤の人も似たような状況だと思うけど、
もしかしたら乗り合いで行ってるのかも。
わかりませんが。



工場自体は計画停電があるかもしれないので、
本格的には動いていないみたいなんだけど、
やっぱり出社しないと、
ちょっとまずいかなーって気にはなっちゃう。


といって、歩いて行ける距離では無いし、
どこまでコスト(タクシーとか)や、
時間(歩きとか)をかければバランスが取れるのか…。

今の状況では、
出社のための費用対コストが合ってないと判断してるので、
休んでるんだけど、
やっぱりどこかで気になっちゃう。

行かないなら行かないで、
気持ちの踏ん切り付けなきゃいけないんだけどね。


今日の午後は電車の運行も安定してきたみたいなので、
明日は行けそうかな。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

出社できなかった [生活]

前のエントリーの続きで、
帰宅困難になったことを書こうと思ったけど、
計画停電地域だったので、そのことを少しばかり。


関東域で計画停電が予定されて、
首都圏の電車が運行を大幅に減らした影響で、
自分は出社が出来なかった。


計画停電自体は仕方ないので別に良いのだが、
電車の運行状況が分からないのは参った。
自分は電車を3本乗り継いで工場に行ってるのだが、
(どんだけ乗ってるんだ)
前日の24時くらいになっても状況が確定して無くて、
とりあえず前半に乗る2本は、
途中で折り返し運転で、
目的駅まで行けないとの情報だった。


会社たどり着けないや、仕方ないか…、
と思って翌朝起きたら、
電車動いてるじゃん!
停電起きなかったし。

結局は3本目の乗り継ぎ電車が動かなかったし、
あとから聞いたら、
勤め先の工場も結局操業停止だったらしいので、
そんなには困らなかったのだが、
やっぱり悩んだよ、行った方が良かったかって。


今日も22時現在で明日の電車の状況が分からないんだよね。
どっちでも良いんだけど、分からないのはちょっと困るな。


東京電力の人も予想が立てづらいのも分かるし、
出来るだけ電力を供給したいって言う気持ちも、
よく分かるんだけど、
とりあえず電車の運行だけは、なんとか確保して欲しい。
それこそ日本経済に影響しちゃうよ。


…明日も情報収集のために早起きの予定です。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

地震のときの状況 [生活]

まず最初に、
「東北地方太平洋沖地震」被災地の一日も早い復興を願います。


関東でも震度5前後の揺れで、
経験したことのないほどだった。
60才前後のおじさん達でも、こんな地震は初めてだって。


地震当時、
自分は2階建ての事務所にいて、座ってPCいじってた。


揺れ初めの時は、
「あー地震だ、ちょっと揺れてるけどすぐ収まるかな~」
なんてのんきに思ってたが、全然収まる気配はなく、
どんどん揺れが大きくなる。

事務所はプレハブ小屋に近い感じの作りなので、
潰れたらどうするか…、
とりあえず窓かドアから飛び降りか…
なんて考えながら、
イスから降りつつしゃがんで、
倒れそうな棚とかを押さえてた。


揺れが収まったときは、
幸いにも棚の上のものが少し落ちた程度と、
飲んでたコーヒーが机の上でひっくり返ってたくらいで、
特に大きな被害はなかった。


すぐさま工場内を一回りして点検したけど、
パッと見、火事や崩壊はなくて一安心。


工場はもちろん操業は止まったけど、
ボイラーが緊急停止したくらいで、
機械の故障やけが人は出なかった。
実際には機械自体が止まっちゃったので、
動かしてみないと分からない部分もあるんだけど、
とりあえず現時点では問題無さそう。


その後、余震が何度か来たこともあって、
皆落ち着かず仕事にならなかったので、
4時前くらいに全員早退OKということに。


携帯電話は通じなかったものの、
固定電話で家や家族の無事は確認できた。
その時は状況が全然分からなくて、
ここまで大事になってるって知らなかったんだよね。


その後しばらくしてから、
自分が帰宅困難者になったということが分かったんだけど、
それは、次のエントリーにて。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今度はヨメがインフルに [生活]

2日前の夜中にヨメが
「すごく寒い」
と言ってきた。

確かに指先は冷たいし、
おでこは非常に熱い。

とりあえずその日は別の部屋に移って、
ストーブをガンガン焚いて寝てもらった。


翌日、医者で診てもらったところ、
見事、インフルエンザだって。


えー。
ヨメも予防接種打ったよ?


予防接種の効力は3ヶ月くらいと言われていて、
打ったのが去年の11月の初めだったので、
免疫力が切れちゃったのかもね。
その前の週末お出かけしてたので、
疲れもあったみたい。

ちょっと納得いかないけど。


医者で診てもらってから、
帰って熱を測ったら、38.8℃、
ピーク時には39.4℃だって。
そりゃ辛いわ。


とりあえず、ヨメは隔離。
その隔離部屋は、一ヶ月前に自分も閉じこもってたのだが、
メインPC、HDDレコーダー、本棚など、
娯楽施設が全部そこにあるのよね。

というわけで、その間ブログも更新せず。


おかげさまで、ヨメの体調も戻りつつあるので、
今日、ブログ再開しました。

これ以上誰かがインフルエンザに罹りませんように。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。