SSブログ

沼津港はお土産いっぱい [お出かけ]

ちょっと前のエントリーで書いたけど、
熱海に遊びに行ったついでに、
沼津港にある、
沼津みなと新鮮館に寄ってきた。

熱海に行ったんでお土産に干物でもということになったのだが、
どこで買おうかということに。
熱海近くの定番は網代なんだろうけど、
あそこは車を止めるところがないのと、
小さい店が並んでるので、見るのが大変なんだよね。
あんまり良い思い出がないので、
じゃあ沼津で買おうということに。

沼津は道が広いし、最悪高速乗るまでの国道でも、
お土産屋さんいっぱいあるからね。
結果、お土産買うだけなら大正解。


沼津みなと新鮮館は、
沼津の新観光スポットとして2009年に建てられた、
総合土産センターみたいな感じかな。
すごくキレイだし、
魚だけじゃなくて、わさびとかお茶とか野菜とか、
地場のお土産がいっぱいある。
その周辺も干物屋さんがいっぱいあるので、
どこで買おうか目移りしちゃうくらい。
試食もいっぱいさせてくれるし、
これがまたおいしい。


ウチはイカの塩辛のセットと、
干物、マグロのサク、海産物の薄焼き煎餅など、
たくさん買っちゃった。
楽しくお土産買えました。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

沼津みなと新鮮館 [お出かけ]

ちょっと前のことですが、
♪ぬ~まづ~、みなと~、新・鮮・館
で、おなじみの、沼津みなと新鮮館に行ってきました。

…あれ、知らない?


もう終わっちゃったけど、
TBS深夜の「あらびき団」で何度も出てた、
あの歌の場所です。


熱海方面に家族で旅行に行って、
2日眼に寄るとこないね~、
なんて話になったので、
じゃあ、車で1時間くらいだし、
海の幸のお土産を買うっていう名目で、
ちょっと行ってみよう、となった。
いやー、テレビの影響って大きいね。


同じ事考えてる人がいるのか、
もともと賑わってるところなのかは分からないけど、
結構混んでました。

入口で、あの歌が入ってるCDが無料で置いてあったので、
思わずもらって来ちゃった。
今家のPCに入ってます。

歌ネタ先行だけど、
お店もちゃんとしてました。
お土産買うのにちょうど良いところだったな。
オススメです。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

かはくの食事はちょっと不便 [お出かけ]

かはく(国立科学博物館)で見学した話の続き。


今回も開館とほぼ同時に入場して、
いつものパターンで、ロッカーに荷物を放り込む。
これ、超大事。
長時間立って展示を見なきゃいけないので、
どんなに軽い荷物でもロッカーに入れたほうがいい。
お金が帰ってくるロッカーなので、出し入れし放題だし。

で、シアター36○に並んで、迫力の映像を見る。
これで入場料の元は取れたようなもの。
あとはゆっくり見学を…、となるのだが、
別に理系の学生でも無いのに年に2回のペースで行ってるので、
テーマを決めずに見学してると、さすがに飽きる。
今回は娘の課題の調べ物が終わった時点で、
地球間をさらっと見て帰る予定だった。


朝イチで行ったので11時過ぎに食事にしようということにして、
無料ラウンジに行ったのだが…
すでに満席。
予想してないことも無かったけど、席少なすぎ。
我が家は弁当持参で行ってるので、席の有る無しは死活問題。
炎天下での外で食べるのもしんどいし。
まぁ、時間も早かったこともあってなんとか席は取れたんだけど、
待ってる人も多いし、それほどゆっくりは出来ないよね。


だいたい収容人数に対して、ラウンジの席数が少なすぎ。
(飲食禁止のベンチはいっぱいある)
ラウンジ内で食事を頼むと有料ラウンジに入れるんだけど、
そこも激込みで並んで待ってる。
午後もずっと混んでるので、
おやつ休憩も出来ないよ。
季候の良いときは外で食べるときもあるけど、
それも席の取り合いになるくらい、
食事の出来る場所が少ない。

もちろん、レストランはあるんだけど、
企画展やってるときは大抵激込み、
というか空いてるの見たこと無い。
リニューアルしてから一回も行ったことないし。



日本科学未来館みたいに、
会議室っぽいところを開放してくれると、
非常に助かるんだけどなぁ。

なんとかならんものか…。

外に出ても食事できるところが少ない、
というか戻ってこれる範囲には無いので、
かはくに行く人は、食事のことよく考えていったほうがいいよ。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

”かはく”で宿題 [お出かけ]

先日、娘の学校での課題のために、
かはく(国立科学博物館)に出かけて、
稲の事を調べてきた。

展示のコーナーは日本館2Fの「日本人と自然」。
旧館のほうね。
もちろん稲の展示の他に、日本人の由来や、
今までの生活の変化の度合いも展示してある。

ちなみにここの展示の解説文はウィットが効いていて、
非常に面白い。
普通の解説文と違って、問題提起もしっかりしてあって、
しかもユーモアあふれる内容になっている。
これは一読の価値有りです。
あと、地球館B2Fの「人類の進化」の展示解説も、
同じ人だと思うんだよね。
テイストが一緒だもん。



で、娘が調べ物してる間、
そんな解説文を読みつつぶらぶらと展示を見てたんだけど、
ふと気付けば、同じように調べ物をしている人が多数。


館内の他の階も見たんだけど、
小学校高学年~大学生(研究者?)まで、
いろんな人がいろんな展示物を調べてる。
男子高校生の集団がうるさかったのには閉口したけど、
まぁしょうがないですな。自分も昔は似たようなもんだったし。


確かに調べ物というか、課題をこなすにはなかなか良いところ。
見るところがありすぎて、テーマを決めてかないと大変だけど、
それさえキッチリ決めてけば、質の高いレポートも書けるはず。

夏休み特別企画で、
参加型の実験教室もやってるようなので、
夏休みの宿題などに困ってたら、行ってみるのも良いのでは。
オススメです。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

”かはく”でお勉強 [お出かけ]

この前の日曜日、
上野の”かはく”=国立科学博物館に行ってきました。
特別展示の「恐竜博2011」
…ではなく普通に常設展示の見学です。
ちなみに特別展は、
9:00の開館と同時に到着でも、すでにチケット購入待ちの列あり。
入場制限もかかってて、
炎天下の中30分以上待ちだったんでは無かろうか。
これから行く人は、対策を考えた方がよろしいかと。


そんな特別展が大流行の中、常設展を見に行ったのは、
娘の学校で、稲のことを調べるという課題が出たから。
思いつく中でかはくぐらいしか展示が無かったんだよね。
日本館2Fに「日本人と自然」のコーナーに稲作のことが展示してある。


もちろんwebで調べればある程度のことはわかるんだけど、
展示を見に行くのって、重要。
たとえば、
稲の形や色高さとかは展示を見ないとわからないし、
農耕の移り変わりのジオラマなんかも設置してある。
展示と解説を組み合わせることによって、
理解度が深まるはず。
娘は30分くらいかけて、展示解説をしっかり書き写してたし、
デジカメで写真を撮ってたりしてた。
それこそ解説文なんかもwebで見れるんだけど、
自分で書いて後で考えることで、
理解が深まるというもの。
…って偉そうですか。


娘は課題の下調べが十分出来たようで、
それなりに満足してた。
…どうまとめるかのほうが大変なはずなんだけど、
まぁ、それは後々苦労してもらいましょう。
って、親も巻き込まれるから、実はイヤなんだけどね。
しょうがないですな。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

USJの情報を得るのは大変 [お出かけ]

もう遊んじゃった後だから、別に良いんだけど、
関東にいるとユニバーサルスタジオジャパンの情報を得るのが、
結構大変。

本屋にガイドブックを買いに行っても、
しょーもない口コミガイドブックが2~3冊置いてあるだけ。
ディズニー関連の本は山ほどあるというのに…
まぁ集客数も違うししょうがないか。


ガイドブックが無いと、
アトラクションを廻る順番とかも、
行き当たりばったりになりがちなんだよね。
今回はエクスプレスパスを駆使したからまだ良かったものの、
効率よく遊べない。


もちろん公式webはある。
ただ、見た目は派手なんだけど、ちょっと見にくくて、
チケット情報とか、目的の情報にたどり着く方法がわかりづらい。
何より持って歩けないし。

アトラクションの説明やイベントの時間なんかも載るには載ってるけど、
ほとんど行ってないから、名前だけじゃイメージがつかめないし、
時間のかかるショーなのかもわからなくて、
面白いかどうかの判断も付けにくい。
webの情報ではいまいち想像も膨らまないんだよね。




あと、一番重要なのが割引券とかの情報。
子供用のエクスプレスパスなんか、
webで見るまで知らなかったし、
他にもオフィシャルホテル宿泊者限定のガイドツアーとか、
意外とお得情報がいっぱいある。
これ、ネットが得意じゃない人は損しちゃうよ。
今回は該当するのが無かったから、検討から外したけど、
そういうのも、webで探すの結構大変。
ファンクラブの会員専用の、
携帯電話用のパスなんかもあるんだけど、
若者限定なのか?って思っちゃうほど、
わかりづらい。



そういった意味で、
ガイドブックがあればいろいろ検討できたんだよね。
チケットとかまで網羅したのがあるかどうかわからないけど、
あるんだったら、関東でももう少し力を入れて売って欲しい。
そこそこは売れると思うんだけどな。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

USJの家族限定お得パス [お出かけ]

前回のエントリーで、
ユニバーサルスタジオジャパンに行ったときは、
エクスプレスパスを購入したほうがいいって事を書いた。

4枚綴りと7枚綴りがあるんだけど、
まぁお好みでどうぞってとこ。
ただ小さい子がいると、
ジェットコースター系や迫力があるアトラクションの券が、
使いこなせなくてもったいない。


そこで、オススメなのがハッピー・キッズ・パス。
子供がいる家族限定なんだけどね。
アトラクションは限定されるけど、
3つのアトラクションを子供1人と付き添い2人が、
エクスプレスパス扱いで入場できて、2400円。
これは結構お得感がある。

特にこの券には、
ウォーターワールドがあるのがミソ。
ショー形式のアトラクションで、
座る場所に困るって程でも無いんだけど、
入場待ちが1時間くらいかかって、しかも屋外なので、
暑いとかなり辛いんだよね。
エクスプレスパスがあると、並ぶ時間が短くなるのはもちろん、
早めに入れるので、見やすい良い場所も取り放題。
一番前だって大丈夫。ビショビショになるけど。


他のアトラクションはジョーズとアニメ映画系のやつだけど、
エクスプレスパス4枚綴りと組み合わせれば、
半分近くのアトラクションをカバーできる。
これは使って非常に良かった。
割安感もあるし。


レストラン5%Off券もついてるので、
使い方によっては時間もお金もお得なんじゃないかな。
子供がいる家族限定だけどね。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

USJはエクスプレスパスで [お出かけ]

今年の夏のお出かけはどこにしようかと思ってたんだけど、
子供たちが乗り物に乗れる背の高さになったので、
田舎への里帰りも兼ねて、
ユニバーサルスタジオジャパンに行くことにした。
5年ぶりくらいかな?


USJへはもちろん泊まりで行くんだけど、
今回はスケジュールの関係上、
入園するのは行った当日のみ。
ということは効率よく廻らないとキツイということで…

エクスプレスパス4を使いました!


エクスプレスパスは、ディズニーランドでいうファストパスなんだけど、
USJでは購入するという形式を取っている。
4枚綴りは3400円、しかも1人1冊必要。
…高い、よね。
ま、今回は旅行会社のツアープラン特典でついてきたやつだったので、
まったく気にしなかったんだけど。


金額は気になるところではあるんだけど、
金を払うだけあって、このチケットは素晴らしい。
どんなアトラクションでも60分待ち以上というのはザラなんだけど、
これを使えば5~10分くらいで入れちゃう。
スパイダーマンなんか早く乗れすぎちゃって、
悪役とかのストーリー説明がわからなかったくらいだ。
遠くから来る人は、これ絶対買ったほうがいい。
特に夏なんかは長時間待ってたら、疲れてバテちゃうし、
何より子供が飽きる。(大人も飽きるけど。)


まあ、どうしてもボッタクリ感はあるんだけど、
背に腹は替えられない。
その待ち時間で、他のストリートのショートかを見れたり、
休憩が出来ると思えば、なんとか割に合うんじゃ無かろうか。


ともかくこれのおかげで、いろいろと楽だったことは確か。
乗りたかったアトラクションは、ほぼ乗れたしね。
オススメです。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

池袋の電器屋が激込み その2 [お出かけ]

この前の日曜に、エアコン買いに池袋のビックカメラに行ったら、
人が多すぎて、買うどころじゃなくなってた。

ということで、ヤマダの総本店に移動。


ヤマダも1階がテレビ売り場なので、人があふれかえってたけど、
基本的にフロアが広いし天井も高いので、それほど圧迫感はない。
動けないなんてことは全然無いし。

エスカレーターに乗って他の階見てたら、
それほど混んでない感じだったので、
これならすぐ買えるか?なんて思ったのだが…
甘かった。
エアコンコーナーはさすがに混んでた。


ヤマダはエアコンが全て壁に掛けてあって、
見るのにそんなに困らない。

それでも結構な人混みだし、
もうやんなっちゃったので、
値段交渉も無しにして、
一番値段の安いやつに決めて、
店員呼んで早く買っちゃうことにした。


が、ここでも順番待ち、しかも30人くらい。

……どうするよ。


とは言っても、
ベンチも置いてあって座って待てるようにしてあるので、
それほどしんどくは無さそう。
ここまで来て買わないわけにはいかないし、
案内の回転もどんどんしてるように見えたので、
腹を決めて、待つことにした。


案の定、呼ばれるときはいっぺんに3組くらい呼ばれるし、
呼ばれても来ない人もいたりで、
20分も待たないで順番廻ってきたかな。

店員との話も5分くらいで、速攻で買っちゃった。


パナソニックの一番安いやつ。
7/11に設置予定です。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

池袋の電器屋が激込み [お出かけ]

家で使ってるエアコンがぶっ壊れてしまった。
正確には、リモコンが壊れて操作ができなくなっちゃった。

リモコン自体は汎用のやつをamazonで取り寄せて、
事なきを得たんだけど、
10年くらい使ったし、結構作動音もうるさいので、
買い替えようということに。


で、日曜の午後に池袋へと向かったら…
これが激込み。

3時半くらいにビックカメラに行ったら、
店の前の人通りは普通なのだが、店内がすごい。
売り場にたどり着くまでに、ヨメとはぐれそうになった。

肝心のエアコンコーナーも、人でいっぱい。
モノの性能・型番・値段を確認しようにも、
他の客が立ってて見えやしない。
それでも待って見ようとすると、
他のエアコンの前に立つことになっちゃって、
他の人の迷惑になるという悪循環。

値段にはバッテンがついてるので、
とりあえず値段だけでも聞こうと思ったら、
銀行の順番待ちの自動発券機みたいのが置いてあって、
31人待ち。

えー。


こんな激込みの所で待ってらんないので、
ヤマダ電機の総本店に行って考えようということにした。
ちなみに扇風機は1人待ちでした。
なぜなら売り切れてモノがないから。


帰りにテレビコーナーをチラッと見たら、
待ち人数がカウンターストップ(99人)してた。
フロアも人の頭しか見えないくらいギュウギュウ詰め。

みんな行動遅いよ。
せめて朝イチに来ようよ。
…って人のこと言えないけど。
今回は用事があって、スタートダッシュかけられなかったんだよね。
と、言い訳してみる。


ヤマダでの話はまた別エントリーにて。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

日本医学会総会 [お出かけ]

もう終わっちゃったけど、先週の6/26日曜日、
日本医学会総会に行ってきました。

…って書くと、医療関係者のお堅い総会かと思われそうだけど、
一般の人が普通に見ることの出来る、
博覧会形式の展示会が同時開催だったのだ。


九段下にある科学技術館で入場無料でした。
本当は4月にビッグサイトでの開催を予定してたんだけど、
震災の影響で中止になってたのを、
なんとか開催にこぎ着けたらしい。


体験博覧会として副題に、
「わかろう医学 つくろう!健康」
となっているくらいで、普通の人にも分かりやすい展示多数。
小学校にチラシが来てたので、ウチも家族で行ったし、
小学校高学年くらいなら十分理解できたんじゃないかな。

自分の体を測定したり、
動脈硬化の血管を模擬的に触って理解したりとか、
メタボの解説や最新医療の解説と取り組み、
人工臓器やiPS細胞研究の説明など、
それこそ素人でも楽しめる内容だった。

ただビッグサイトに比べれば、どうしても場所も狭いし、
出展を取りやめた企業もあっただろうから、
やらないよりは全然良かったけど、
ちょっともったいなかったのかなという気持ちもあったね。



3日間の開催だったんだけど、お笑い芸人ライブとかもあって、
日によっては麒麟やパンクブーブーも見れたらしい。タダで。
豪華だ。
というか、お金あるんだなぁというのが正直な感想。
自分が働いてる電子機器業界の展示会なんか、そんなの無いよ。
…まぁ、一般人来ないから、やらないというのもあるけど。

自分たちが通りかかったときは、天津のライブが始まるところで、
オオカミ少年が呼び込みやってた。
もう帰り際で疲れてたから見なかったんだけどね。


来年も見たいな~って思ったら、
4年毎にいろんな都市で開催してるみたい。
多分東京は12年後の開催だ。

…そうですか。
まぁ今回ある程度楽しんだから、良しとしよう。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ユビキタスコミュニケータはゼヒ使おう [お出かけ]

前のエントリーでお出かけは早くって書いたんだけど、
5月5日の上野動物園はパンダ見る人が5時から並んだんだって。
8時には200人待ち。

……

まぁ、このシーズンは特別ということで。


それは置いといて。

ユビキタスコミュニケータの続きで。

上野動物園で無料で借りれる、
携帯端末であるユビキタスコミュニケータと、
ICタグを使うことで、
普通では見られない情報を見ることが出来る。


これ、普通に使ってても面白いんだけど、
モデルコースをめぐるコンテンツを見るとさらに楽しめる。
普通のタグは黄色なんだけど、
それと違って青いタグを見ると別のエピソードが見れる。
コースに沿って辿っていくと、
一連の知識が身につくようになってるんだけど、
クイズ形式になってるので、
家族でやってみたら、思いのほか大盛り上がり。

オカピは何科でしょうとか、キリンのかかとはどこでしょうとか、
クイズに絡めると、動物や解説の看板もよく見るようになるし、
何より楽しい。



ただ、これに気がついたのが、西園のさいごの方。
見学の後半になってだれて来ちゃったところだから、
ちょうど良かったんだけど、
もっと早く知ってれば、最初っからいろいろやったのにね~。


そういった意味では、
コンテンツというか楽しみ方の説明も、もう少し必要かな。
パンフは機器の使い方しか書いてないんだもん。
ちょっともったいない。

次行ったときは、もっとしっかり使うつもりです。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

パンダさらに激込み [お出かけ]

5月4日は上野動物園の無料開放日。
プラスしてパンダ人気が重なって、凄い混み具合だったらしい。

行ってないけど、気になってブログをいろいろ見てみたら、
TDLもビックリの人混み。
アップされてる写真は人しか写ってない。

入園は無料だから入園待ちはなくてスムーズだけど、
パンダは4時間待ちだって。
…そこまでして見たい?
別の日に行こうよ。

ゴリラとか虎とかの人気動物も人だらけで見れなかったらしいし、
それだけ人がいれば食事の場所も困っちゃうだろうに…。



まぁそうは言っても、
お出かけが今日しか無いという人もいるかもしれない。
だったら、見方を変えるしかない。

前にも書いたけど、
そういうときは朝イチに行くしかない。
上野動物園に限らずどこでもそうなんだけど、
開園と同時に入るようにすれば、
結構人混みは避けられる。

ちなみに、うちらは4月30日に上野動物園に行ったんだけど、
9時半到着で入場に15分。
12時についた人は入場に1時間掛かったそうだ。



朝が早いのが辛いっていうかも知れないけど、
人混みの中で並んだり、
見たいものが見れないほうがよっぽど辛いよ。
1時間早く出れば、2時間分は稼げる。

昼食だって、11時半までに始めれば、
待ち時間はほとんどなし。
(今回はそこまでは難しかったかも、だけど)

帰りだって早く帰れるから、
道も電車も空いてるし。
電車なんか座って帰ることだって出来ちゃう。

いいことずくめ。

唯一辛いのが、弁当作り。
ウチはお出かけの時はヨメが弁当を作ってくれるのだが、
ここら辺は無理のない程度で。
別にコンビニで買っても店で食べても問題ないんだしね。
もちろん手作り弁当をみんなで食べるのはすごく良いのだが、
トータルで疲れちゃったらしょうがないからね。


…最後、ノロケみたいになっちゃったけど、
朝イチ出発はお出かけの鉄則。
疲れたら、それこそ早く帰っちゃえばいいだけなんだから。

…ってみんなが真似したら、朝から混んじゃうけど、
ここを読んでる人数くらいなら平気でしょう。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

上野動物園でユビキタスコミュニケータ [お出かけ]

上野動物園で「ユビキタスコミュニケータ」を使った。

ユビキタスと名のつくものは、
国内各所で、いろんな実証実験をやってるのだが、
上野動物園は、東京ユビキタス計画の一環で、
ユビキタスコミュニケータという、専用の携帯端末を使った
情報サービスを行っている。

ユビキタスという言葉自体に厳密な定義がなくて、
説明が難しいのだが、
あえて言えば「いつでも、どこでも」って感じかな。


上野動物園で入場券を買うのに並んでるときに、
入り口にポスターが貼ってあったのを見つけたので、
よく分からないけど試してみよっかな、
くらいの気持ちで借りてみた。

これが意外と良かった。


専用端末は無料で貸してくれる。
iponeくらいのタッチパネル操作が可能な端末と、
ICタグ読み取り用の小さい箱だ。

ICタグのボードがあるのでそこに読み取り機を近づけると、
端末にいろいろな情報が表示される。
動画とか豆知識とかクイズとか。
音声も出るんだけど、聞こえなくても何とかなる。


今回は家族で見て回ってたので、
動画情報はいちいち見てられなかったのだが、
豆知識なんかは意外と面白い。

情報表示はよく考えられていて、
表示される豆知識は、一画面の中に納められていて、
スクロールさせなくていい。
これ結構重要。
いちいち操作しなきゃいけなかったら、
めんどくさくなって見るのやめちゃうもん。


解説板にはないような、
ちょっとした面白情報が見れるので、
気になる人は借りてみよう。
タダだし。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

動物園にある企業広告 [お出かけ]

上野動物園にある企業広告が面白い。


動物園の中にはいくつか解説ボードが設置してあるのだが、
そこに企業の広告が入っているものがある。
ゴリラの解説ボードの下には、エネオスのエネゴリくん。
キリンはキリンビール、
カバはお菓子のカバヤ食品がついてる。


キリンのところでそのことに気がついてヨメと話してたら、
「じゃあ、シマウマはゼブラだね」
ナルホド、そうだよな。
(実際にはシマウマには解説ボードは出てないけど)
そういう風に考えると、広告効果が凄く高いように思える。


こういうのってセンスが感じられていいよね。
シャレの効く企業は限られちゃうけど、
こういう風に出展されてれば、ついつい見ちゃうし印象にも残る。
企業も動物園も見る人もそれぞれにメリットがあって一石三鳥だ。

ちなみにこの広告費は入札で決まっていて、
たとえばカバの部分は最低152万円/年だ。
それくらいの広告費だったら、
普通にテレビ広告を打てる企業なら、
十分元が取れるんじゃないのかな。
分からないけど。


その他にも、
こども動物園の出入り口にはビオレがいっぱい並んでて、
動物を触った後は手を洗おうって看板が出てる。


イヤミのない広告で、
園の収入が増えて整備が進むんだったら、
文句ないよね。

バランスは難しいところだけど、
ゼヒ進めて欲しいな。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

パンダ見物、長蛇の列 [お出かけ]

今日は上野動物園に行ってきた。
といっても、目的は流行のパンダを見るわけではない。


毎年ゴールデンウィークは遠出を避けて、
近くの動物園や博物館に行くようにしている。

今年は下の娘が学校の授業で「かわいそうなぞう」を習って、
それの慰霊碑を見たいということで、
上野動物園に行くことに決めたのだ。


上野動物園は開園が9時30分なので、
ほぼそれに合わせて現地に到着したら、
入り口で、すでに長い列。
入場券を買うために、並ぶという状況だ。
列は緩やかに進んでいるし、10分くらいで入場できたんだけど、
こんなに並んだのは、初めてのような気がする。


入場したら人が渦巻いていて大混乱。
やっぱりパンダ目当ての人が半数以上いるっぽい。
もちろん動物園側も予想はしていて、
並ぶところに仮設のテントなどが張ってあったのだが、
それ以上に人が詰めかけてしまい、収拾が付かなくなってた。

警備員の人がなんとか列を整理しようとしていて、
応援も呼んでたけど、なかなか上手くいってない。
ちなみに開園して15分くらいだけど、
すでに2時間以上待ちとのアナウンス。


我が家はパンダを見に来たわけではないので、
華麗にスルー。



パンダ見るだけで2時間待ちは辛いよ。
動物園は、普通に見たって立ちっぱなしで見るので、
とっても疲れちゃう。
その大半を待ち時間に使うなんてもってのほかだ。
それなら他の動物をしっかり見た方がよっぽど面白い。


ちなみに2時半過ぎに帰ったんだけど、
その時点ではパンダ見学用の柵がきちんと出来ていて、
列もとてもスムーズに進んでいた。
それでも2時間待ちだそうだ。


というわけで、このゴールデンウィークにパンダを見るのは、
よっぽどじゃない限り我慢したほうがいい。

他の動物見るだけでも十分楽しいよ。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ブリジストンTODAY面白いよ [お出かけ]

連日の「ブリジストンTODAY」ネタですが。

この展示場、
数年前にもフェラーリ関連の特別展示をやってたことがあって
行ったことがあるのだが、
へんぴなところにあるからか、その時は入りはガラガラ。
ヨメと2人で行ったけど、
1時間くらいいて2組くらいしか来てなかったような気がする。


今回行ったのはは特別展示の最終日ということもあってか、
家族で来てる人もチラホラいて、20~30人くらいはいたかな。

入り口に参戦のための開発に使用したリジェJS41(1996)や、
奥にはフェラーリF2003が飾ってあった。
前に行ったときも置いてあったので、
もしかしたら常設展示なのかも。


今回の特別展では初参戦や100勝記念、最終戦など、
14年間の節目節目に使用したタイヤが、
手の届く範囲に展示してあった。
…触ってないよ。

パネル展示もなかなかしっかりしていて、
ハッキネンなんかの写真とか見て、
一人で懐かしがってた。


奥の方には乗用車やバイクなどのタイヤも展示してあって、
そこにはホイール付きのF1タイヤも置いてある。
もちろんレプリカなのだが、これは触りたい放題。
タイヤの重さも実感できる。
9~10kgくらいなので、大人なら持ってタイヤ交換できそう。


特別展示以外の常設展示は、
タイヤの作り方や、いろんなタイヤの説明とかがある。
世界最大のタイヤや、航空機のタイヤ、
バイクのタイヤ、トラクターのタイヤなどなど…、
トレッドパターンの説明や、転がり抵抗の低減など、
普通の科学館にも劣らないくらいしっかりしてる。
これが、タダで見られるのだから、お得。

…都心からちょっと離れてるし、
周りはブリジストンの関連会社ばっかりなので、
なーんにも無いけどね。


でも、普通に見るだけでも結構見応えがあるので、
興味があればゼヒどうぞ。
車で行くのがオススメです。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ロッテ工場見学でおいしい試食 [お出かけ]

ロッテの工場見学では、ライン見学の後に、
お待ちかねの試食タイムがある。


やっぱり飲食関連の工場見学に行ったら、試食がないとね。


1個目はコアラのマーチのチョコレート抜き品。
コアラのマーチは普通は背中(?)の部分に針を刺して、
チョコレートを注入するのだが、
その前段階の物を出してくれる。

実物を見てもらうと分かるけど、
製品は背中に穴が開いてて、チョコが少しはみ出してるんだよね。
チョコの入ってないやつは、当然穴が開いてない。
チョコがないと普通の薄焼きビスケットなんだけど、
それなりに美味しい。
壊れやすいので、製品化は難しいんだって。
…でも、おっとっととかあるような…
他社のだけど。

2個目はミニチョコパイの試食。
できたてのチョコパイを食べることが出来る。
食感はいつも食べてるものより少し固い感じ。
製造時に入ってるアルコール分が、中まで染みこんでいなくて、
まだ生地が硬いんだって。
これは好みが分かれるそうだが、
やっぱりやわらかい方がおいしいという人は多いとのこと

ちょっとした物なんだけど、
これらが食べられるのは、工場見学者だけの特典だ。


他にもコアラのマーチの印刷原盤を見せてもらったり。
コアラ模様はカラメルインクで印刷するんだって。


一通り見て、食べて、お土産もらって、
子供達は満足げだった。
上の子なんか、頼んでないのに自由研究でレポート作ってたくらい、
面白かったらしい。


欲を言えば、
工場の敷地内もただ歩いてくるだけじゃなくて、
タンクやサイロの説明をほんの少しでもしてもらうと嬉しいかも。
そういうのが分かるだけでも面白さというか印象が全然違うのだ。
その辺は昔の社会科見学のまんまで、ちょっともったいないな。
…贅沢か。


機会があればゼヒいってみて。
子供の時より、楽しめます。


ちなみにコアラのマーチの製造ラインは、
サイエンスチャンネルで見れました。
http://sc-smn.jst.go.jp/8/bangumi.asp?i_series_code=B060601&i_renban_code=204

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ロッテのガム製造ライン見学 [お出かけ]

ロッテの狭山工場に行ったときのお話の続き。

狭山工場は、
ロッテの中でで最大のお菓子工場で
ガム生産とコアラのマーチの生産がメイン。

パッケージが緑色のキシリトールガムは、
ロッテで一番売れてるお菓子だそうだが、
ガム業界でもシェアNo.1なんだそうな。

へぇー。


なので、見学ラインはキシリトールガムの包装・検査するところ。
製造工程についてはビデオを見ながらお姉さんが説明してくれる。
さすがにラインには、衛生上入れないからね。

このルートの作業場所の見学は、
3階から覗くように見るので、ちょっと遠いんだよね。
残念。


テレビでよく見るような、
ラインの中の立ち入りはもちろん期待してはいなかったけど、
見ることのできる範囲が少なすぎるかなぁ。
それは、しょうがないか。

これは、自分が工場系で働いてるせいか、
近くで見れなかったのが物足りなかっただけかも。
ヨメと子供は見慣れない場所なので、
ビデオやラインなんかにも結構食いついて見てたよ。


そう、やっぱり行ってみないと分からない事って、
いっぱいあるんだよね。


いつも食べているお菓子は、どんなところで作っているのか。
工場の大きさや、ラインの長さ。
その匂いとか、どのくらいの速度で作業してるのかとか。


なんだかんだ言っても、工場見学って面白い。
これがタダで見れるんだから、
(企業にとっては宣伝もあるだろうけど)
そりゃ人気も出るよね。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ロッテの工場見学 [お出かけ]

ちょっと前の話なんだけど、
ロッテの工場見学に行ってきた。
ファミリーデーみたいのがあったんで、
家族で参加してきたのだ。
ウチは工場見学とか好きだし、
なんといっても、流行ってる(?)からね。


見学に行ったのは狭山工場。
国道16号沿いにある工場で、
西武新宿線の新狭山駅を降りて少し歩いたところにある。

線路を挟んでホンダの埼玉製作所が見えてくるので、
そこからもう少し歩くと、
ちょっと甘い匂いとかがしてきて、
近くにお菓子工場があるんだなというのがわかる。
工場が見える前に、気分が高まるのだ。


狭山工場はキシリトールガムと、
コアラのマーチをメインに作っている工場で、
実際に敷地内にはいると、
チョコレートのタンクや、
ガムの成分が入っているであろうサイロの間をくぐりながら
建物内に入っていく。


入り口にはコアラのマーチのキャラクターの
大きな看板がお出迎え。
近隣小学校の社会科見学お礼のお手紙なんかが貼ってあって、
すごくそれっぽい感じ。

実際の案内は、
展示物が置いてある会議室で製造工程のビデオを見た後、
ガムの製造ライン見学。

3階くらいの高さから、
ガラス越しにできあがったガムをパック詰めしてるラインを見る。
見学に行ったのが 1月初頭だったので、
稼働ラインが少なかったのがちょっと残念。


ライン見学の後は、お約束の試食会。

お土産にキシリトールガムと、
コアラのマーチ1箱をもらって見学終了。
正味60~70分くらいだったかな。


…書いてたら、ただの見学ルート案内になっちゃった。
細かいことがいっぱいあったんだけど、
また次のエントリーで書きます。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

かはくにお出かけ [お出かけ]

我が家は毎年1月2日に、
動物園や博物館系に見学に行っている。

今年は娘のリクエストもあって、
国立科学博物館=”かはく”に行ってきた。

開館同時というわけにはいかなかったんだけど、
朝イチに行ったら、意外と空いてました。
ロッカーもがらがらだったし。


前に正月に来たのがいつだったか覚えてないんだけど、
(4~5年前だったかな)
もっと混んでた印象があったんだけどな。


今年のかはくの正月企画はクイズラリー。
干支にちなんだ展示物を見学して、
答を書き込んで持って行くと、
最後にトートバッグもらってウサギのはんこを押せる。


これをやるだけでも、ある程度見学が出来るし、
子供達も喜んでやってた。
まぁ、答の展示物の周りはちょっと混み合ってたけどね。

あとは新春企画で、
万華鏡作ったり、竹の箸作ったりのコーナーも、
結構流行ってたよ。


さすがにお昼になると食事どころも混んできたけど、
上手いこと場所取りも出来たし、
午後の見学もスムーズにいけました。


入場料600円でいろいろ楽しめます。

1月7日まで企画やってるみたいなんで、
行くとこに困ってる人はゼヒどうぞ。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

SP野望編見ました [お出かけ]

ちょっと前にSP野望編見てきました。

いろいろ批評はあるみたいだけど、
ちゃんと面白かったよ。

オカジュンのアクションシーンもしっかり出来ていて見応えあったし、
堤真一と 香川照之の演技も素晴らしかった。
ヨメも2人の対決(?)シーンが良かったって言ってるし。
ほかの出演者も良い演技してた。
堀部圭亮が出てたのが意外だったけど、彼は最近役者売りらしい。
自分は野間口徹の地味さ加減が好きなんだけどね。

特に香川照之がすごくて、
あんな政治家がいて、演説聞いたら信じちゃいそうだ。
でも裏ではあんなんだしねぇ。
予告でも使われてるけど、
「殉職という形が望ましいな」
って、ありそうだし。

そんなに政治家の話を知ってる訳じゃないけど、
闇雲に信じちゃダメだね。(って当たり前か)

あと、新鮮というか改めて思ったのは、
演説ってネタなんだってこと。
そりゃそうか、と。
面白いに越したことはないんだけどね。


テレビシリーズと方向性が正反対になっちゃったから、
説明が大変だったのもあったけど、
良くできてたよ。
全体的にみんなが書いてるほど、
ダメとは思わないけどね。
小ネタ入れようとしてた部分が、
ちょっと消化不良だったりもしたけど。


不満点としては、
続編があるのかってこと。

実際には、見る直前に二部作だと知ったのだが、
それってちょっと釈然としないよね。
今回の映画が、すごく長い予告編を見たって感想になっちゃう。
まぁ、次回作も見に行くけどね。

あとV6の歌かな。

残念だよ…本当に残念だよ…


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

こどもの国楽しいんだけど [お出かけ]

富士山こどもの国は、富士サファリパークの隣にある。
(といっても車で20分くらいあるが)

わざわざ富士まで…というのもあるかもしれないが、
ドライブがてらというのもあるのだ。

ロケーションも最高で、
この前行ったときは、ちょっとしか見れなかったけど、
晴れた日はどの場所からも、
富士山がキレイに見えて、とても気持ちがいい。

子供たちも大喜び。


ただ、この季節は風が吹くとちょっと寒い。

水の国と呼ばれている場所に無料のカヌーがあるんだけど、
乗ってる人はほとんどいなかった。
水遊びの場所なんかも充実してるところから考えて、
メインの季節は夏なのかな。


休憩するところも外しかない。
子供たちは走り回ってるから、暖かくなっていいんだけど、
大人は立ってみてるだけだから、寒い寒い。

有料のお食事どころはもちろん室内なのだが、
前回行ったときが激混みだったので、 お弁当を持って行った。
外に設置してあるテーブルで食事をしたのだが、
おしりからどんどん冷えてっちゃう。
ホットで買ったペットボトルも、あっという間にコールドに。

他にも何組か食事してたけど、
食べ終わったらあっという間にいなくなっちゃった。

せめて風よけのある休憩所があれば…。


とても楽しい場所だけど、
温度対策はしっかりしておいた方がいいかも。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

富士山こどもの国 [お出かけ]

先日、富士山こどもの国に行ってきた。

こどもの国というと、
広い公園みたいな施設で全国各地にあるのだが、
施設同士が特につながりがあるというわけではないみたい。


富士山こどもの国は、
富士の麓にある自然公園といった雰囲気で、
道とかは整備されているものの、
特別な遊具などがあるわけではない。
自然のままに遊べる大きな広場といったところ。

山の中にあるので、かなりアップダウンは大きく、
わざと小さい岩場を作って、遊べるようにしてある。
子供達はとてものびのびと走り回ったりしていたし、
大人にとっては、ちょっとしたハイキングコースといった感じ。

行った日は快晴ではなかったものの、
天気が良く、とても過ごしやすかった。

小学校までの子供なら、結構楽しく遊べると思う。
ついてく親は体力が必要だけどね。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

こどもの城での過ごし方 [お出かけ]

こどもの城に一年生の娘と行ったのだが、
一人だとちょっと盛り上がりに欠けるところもあったみたい。

うちは上の娘が四年生なので、
一緒に行って妹の面倒見といてもらおうかな…、
なんて思ってたのだが、
その日は上の娘の体調が悪かったので、
一緒に行かなくてあてが外れてしまった。


まぁお姉ちゃんが行って楽しめるかどうかは、
半々だったんだけどね。

一応体育館があったり、楽器を使えるコーナーがあるけど、
ほとんどの遊具は、幼児用なので大きい子はちょっとつらいかも。

数年前はボールプールや変わり自転車、
ローラーブレードや竹馬が置いてあったのだが、
老朽化のせいか、みんな無くなってた。
そうすると、ある程度の年齢がいった子が遊ぶものが
制限されちゃうんだよね。

ただ、小4以上と書いてあるコーナーとかは行ってないので、
そういった意味ではもしかしたら、面白いところがあったかもしれないが。


あと、年齢を問わずに楽しめるのは、ビデオライブラリーかな。
ビデオ鑑賞できる部屋(ドアはなく中は見える)が
個別で用意してあって、
子供用のソフトだけでなく普通の洋画もそろってる。
家族でビデオ見てる人たちもちらほらいたし。

ホントは子供達を遊ばせておいて、
一人でビデオでも見ようかなー、
なんてもくろんでもいたんだけどね。
下の子だけほっといてそこに行くのはちょっと出来ないし、
今回は出来なかったけど。

下の子は一人で遊んでも大丈夫な子なのだが、
それをずーっと見てても退屈なので、
近くのいすに座って、持って行った雑誌や本を一日中読んでた。
(そんな感じの人もチラホラいた)
そういった意味で、何か退屈しのぎは持って行ったほうが良いね。


今調べたら、格安で屋内プールとかも入れるみたい。
体育館でのスポーツやパソコンを使ったプログラムもあるみたいだし、
そう考えれば、高学年とかでも楽しめるのかも。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

こどもの城に行きました [お出かけ]

この前の休みに、
下の娘と一緒に渋谷にあるこどもの城に行ってきた。
場所はちょうど青山学院の目の前。
国が作った有料の大型の総合児童センターで、
大人500円子供400円がかかるのだが、
子供は1日中遊んでいるので、コストパフォーマンスはよい。

行った日はすごく空いてて、遊具も使いたい放題だったんだよね。
気候がここのところ過ごしやすくなってきてるから、
わざわざ室内で遊ぶ所を選ばなかったのかもしれないけど。


中のイメージとしては、児童館の遊具がもっと豪華になって、
監視員も多いかなという感じの場所。

一応中学生・高校生のコーナーもあるし、
遊具に関して年齢制限はない。
実際、大人でも遊具に乗って遊んだり、
アスレチックの中に入ったりできるけど、
一番楽しめる年齢は小学校低学年くらいまでかな。


アスレチックのある階では、
子供達は友達がいようといまいと、そこら中走り回っていて、
とても楽しそう。

置いてあるおもちゃも、
別に高価なものが置いてあるわけではないけど、
なかなか盛り上がってた。

別の階では生演奏のちょっとしたコンサートなんかもやってて、
小さい子達は置いてある太鼓とかを叩いてノリノリ。
ウチの娘はイマイチはまらなかったみたいだったけどね。


なんだかんだで、長いこと居ちゃった。
お昼ご飯は、一旦外に出て近くのファーストキッチンで食べたけど、
それも含めて、10時から4時くらいまでいたかな。


雨の日でも十分遊べるし、土日もやってるから、
小さい子供連れで、
どうしても行くところがないときの保険に知っていると良いかも。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

アリエッティのテーマ? [お出かけ]

アリエッティを見て意外に思ったのが、現代の話だったってこと。

最初は、
「そうそう、こんな感じの家あったよね」
と、思ってたのだが、
舞台になる家に宅配便の人が来て、
携帯電話で検索してるのを見て、
はじめて現代の話なんだと気付いた。

またまた、うがった見方すると、
今時、こんな良い家あるのかなぁというところから、
こういう場所があって欲しいというのが込められてるのかな?
とも思ったり。


ただ、途中で変にテーマ性を出そうとしたのか、
主人公の男の子が、
「君たちは滅び行く種族…」
とかなんとか言うシーンがあったが、
完全に蛇足だった。


ポニョとか千と千尋のときに、
「この映画のテーマは?」
とか、散々質問されてたので、
そういうめんどくさい質問を避けるために、
それっぽいのを入れときました、
というのがアリアリ。

逆に言えば、その裏読みをしない人にとっては、
それがテーマなんだと思ってくれるだろうから、
制作者側の意図通りなんだろうけどね。


自分が見終わった感想は
昔に感じたことのある、童話にあるようなあの感覚。
それを見ることができた。

…そんな感じの映画なのでは。


だれもトトロとかナルニア国物語に、
「この映画に込められたテーマは何ですか?」
なんて聞かないでしょ。
それと同じだと思うんだが。


変に考えすぎないで、普通に見ればいいと思うんだけどね。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

借りぐらしのアリエッティ [お出かけ]

家族で「借りぐらしのアリエッティ」を見てきた。

映像、というか描き込みはとても緻密で、
小さな視点から見た世界をとても現実感を持って描かれている。
もちろん多少デフォルメされている部分もあるが、
普通に見てる分にはまったく気にならない。

なんでもかんでもリアルに書けばいいってモンじゃないからね。
虫とか。


ヨメがいたく感心していたのは、
ポットからお茶が出てくるシーン。
表面張力で大きくなった水滴の一粒が、
「ポトッ」っと落ちるところなんかは、
確かにすごくそれっぽい。


ストーリーはCMとかから見て取れる通り、
人間と小人(こびと)の関わりを描いた話で、
すごい大事件が起きるわけではなく、
淡々と進んでいく感じ。


そういった意味では、
子供達はあんまり盛り上がらなかったらしく、
「ポケモンの方が面白かった」
って。

ん~、まぁそうだろうね。


大人のための童話というか、
大人版トトロといったところかな。

アクションとか、勧善懲悪はないけど、
ほっと一息つけるような、優しい感じの映画ではあると思う。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

池袋にドンキホーテが [お出かけ]

ひさしぶりに池袋に行く機会があって、
東口から外に出てみると、
あれ?黒い建物が。

なんと、さくらやの跡地がドンキホーテになっている。
巨大な看板と、ドンペンくんの垂れ幕が。

あれ~?さくらやってあんなに大きかったっけ?
と思ったら、隣のビルも別館の時計館として、
一緒にドンキホーテになってた。


パッと見で感じたのが、
なるほど、これはなかなか良い物件を手に入れたかな?
というところだ。


ドンキホーテというと、住宅地の街道沿いに、
いきなり24時間営業で出店して、
地域住民と大もめにもめるというイメージがある。
(古い?)

今となっては駅前にも多数出店してるが、
土地代の安い街道沿いに出すのが、基本だ。
すると車生活の人が客のメインとなり、
ウチらみたいな電車派はなかなか買いに行く機会はなかった。

池袋のようなターミナル駅での出店は、
意外と他の駅とも客がかぶらず、
新しい客層を見込むことが出来ると思う。


また、旧さくらやのビルは、
今の基準で考えるとフロアが狭く、
動線的にもイマイチな作りのように思えるから、
今さら家電屋が入るわけもない。
(ビックが要らないっていったくらいだから)

他の業種で考えると、
薬屋はもうマツキヨがあるので、
隣に出すのはなかなか勇気が要るのと、
のっぽのビルなので、上まで使い切れない。
(客がめんどくさがって上がらない)

飲食店系に改造するのも、かなり大変そうだし、
周りに店が腐るほどあるしね。

そういうことを邪推してみると、
ビルの賃料はかなり安く買いたたけたんじゃないかな?


しかも、ビルが狭くてのっぽで使いづらいという弱点が、
逆にドンキホーテの目指すジャングルのような品揃えという、
店内の作り方のコンセプトにマッチするように思える。

周りに競合店らしきものもない。
実はビックカメラのアウトレット館の近くにも出店してるけど、
いまいち目立たない感じで、
そこにあるってことを知らないと行けない場所だ。

駅から出てすぐ見えるというインパクトも相当なもので、
宣伝効果もかなりある。


結構繁盛するかもね。
ウチらはドンキホーテ好きじゃないので行かないけど。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

Alice in Wonderland 3D [お出かけ]

Alice in Wonderland見てきました。
もちろん、3D。(Dolby版)
子供と一緒だったので吹き替え版で。


というか、最近は吹き替え版のほうが、
画に集中できていいなと思うようになっている。

声優が上手なのが前提だけど。
(洋画じゃないけど、最近のジブリ作品はひどすぎる)


映像はすごくファンタジーっぽくて、
色づかいもイイ感じでとてもキレイだったのだが、
いかんせん、アリスを知らない人には、
話がちょっと分かりづらかった。
子供達はさっぱり分からなかったらしい。
思ったより子供向けじゃなかったな。

見る前に子供向けのでいいので、絵本で予習してかないと、
ついて行くのが難しいかも。


出演者はみんな良かったよね。

ヨメは、シザーハンズの頃からジョニー・デップが気に入ってて、
哀愁漂う感じが良い、と。
なるほど。

自分はアリスの子が可愛かったな。
雰囲気にも上手くマッチしてたし。

2人の女王もイイ感じだったし、
個々のキャラクターはさすがに良かった。


あとは、3Dは思ったよりすごくなかったな。
もっと飛び出したりするのかと思ってたけど、
ほとんどそういうシーンは無かったし、
奥行きが多少感じられるかなというのが正直な感想。
目もかなり酷使して、目の奥にちょっと鈍痛がでたし。


…あとで調べてみたら、
もともと2Dで撮った映画を3Dに作り替えているので、
その特性が十分に生かせていないのだそうだ。

3Dにしたのは、その方が儲かるから。
…どういうこっちゃ。


3Dはそれなりに良かったけど、そういう裏事情知っちゃうと
2Dで見ても問題ない映画だったかもとも思っちゃう。


ま、トータルで見れば、
話の大筋や問題提起とオチはしっかりしてるので、
大人にはそんなに難しくはないし、
映像の美しさから考えて、
やっぱり映画館で見る映画だとは思う。
それなりに楽しめました。



関係ないけど、予告で見た
「Tron Legacy」が超気になる。
昔のトロン見たくなっちゃった。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:映画

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。